Amazonプライムビデオで、【2018年 現在 無料】で見られるアニメのご紹介です。
一条工務店の家に住むと、どうしても見てしまうのがAmazonプライムビデオ。
そんな中、毎日欠かさずに見てしまうのがアニメ。
みーちゃん
イクロー
今回は、子どもと一緒に見れるマイナーなアニメをまとめました。
古いアニメから最新のアニメまでありますが、子どもと見ることを想定しているので、
ゲゲゲの鬼太郎とか入れてませんw
下記の目次から見てみたいタイトルへ飛んでください。
まだ、Amazonプライム会員じゃない方はこちらから月額365円で会員になりましょう
今なら、30日間の無料体験もありますので、おすすめですよ。
1分でわかる記事ポイント
聖☆おにいさん
あらすじ、内容
笑う角に“ネ申”きたる!?“笑い”でも世界を救う!
ダジャレやお笑いをこよなく愛し、新しいモノ好きな浪費家イエスと、
自分とお金に厳しく、シルクスクリーンでTシャツを作るのが大好きなブッダ。
世紀末を無事に超えた二人は、東京・立川のアパートをシェアし、日本の四季を堪能しながら下界でバカンスを過ごしていた。
二人はマイペースに日常生活をエンジョイしているが、ついつい神パワーを発揮し、あちこちでセイントな奇跡を起こしてしまう。
星野源が声優をやってますw面白いですよ!!
評価、レビュー
『ぼーっと見れるゆるアニメ』
春夏秋冬で分けてちょっとずつ見る分には気軽にぼーっと見るアニメとして丁度いいかも。
個人的には原作がより好き。『ながら作業向け』
原作を過去に読んでたので気になってみました。
他の方もおっしゃられてる通りテンポが悪く原作のおもしろさは特に感じられませんでした。
個人的主観では子供くだり長すぎて、好感ももてなかっただけにまだつづくの?とだらだら加減がひどいです『こどものシーン以外は』
ほっこり楽しめました、ありがとうございます。
こどもシーンが余計でマイナス2です、脚本家さんの問題かな。『ほかの皆さんも言われてますが・・・』
他のレビューでも言われておりますが、地元の少年との絡み・・・つまらなかったです。
イエスの誕生日を、心から祝おうとするブッダの心境と、大家さんの何も知らないが故の図太さのギャップが
面白くもあり、はかなくもありました。
年末の深夜映画にピッタリの作品だと思います。
追伸、森山さん、星野さんの声は、キャラクターにマッチしていると思います。『漫画の世界感が感じられて良かったです。』
昔しの漫画の時からのファンですが、映画になってもその世界感が感じられ良かったです。日々のストレスが解消されて行くような、のんびりとした雰囲気がより感じられとても良かったです。吹き替えの2人もいい味出してました。
秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE~総統は二度死ぬ~
あらすじ、内容
資金難に苦しみながら、つつましく世界征服をたくらむベンチャー秘密結社 鷹の爪。
ある日、大家さんからのきびしい家賃の取り立てから逃れようと、レオナルド博士の作ったマシンで夜逃げを試みたものの、
なんと勢いあまって、宇宙空間にまで飛び出してしまった……!
評価、レビュー
これは面白い。
Webで見かけてすっかりファンになった所で…劇場版がある…だと…?
クグッて存在を確認、まず一作目から見よう…
おお…面白い。
非常に面白かったです、個人的に大好きです。
頭空っぽにして見れる作品です…鷹の爪団員の勇士をご覧あれ。
頭空っぽにして見たので、中身をあまり覚えてないっす…けど、面白かったなぁ。
コフィーちゃんは自分的にはあまりグッとこなかったです、残念。ただ、この作品…人によって好き嫌いがハッキリ分かれる模様です。
友人の一人はかなり面白くなかったみたいです…なんでや…。賞をとったと言う映画・・・
鷹の爪のファンなので、ついに映画まで見ようと思い、ついつい購入してしまいました笑
問題なし
近くのレンタルビデオ店が無くなったので
諦めて購入することに・・・
本品価格より若干割高ですが利用させてもらいます期待し過ぎかな?
Eテレで子供と一緒に観ていて好きになりました
劇場版も大変評価が高いので大いに期待して鑑賞しましたが、うーーん確かに面白いのですが期待し過ぎたせいかそこまででもなかったです
細かい笑いどころは盛りだくさんなんですが、できれば劇場版ならではって作品だったら星5なんですけどねプライムビデオ良いですね。
前からプライム会員でした。
プライムビデオで無料で会員は視聴可能になる・・・って話を聞いてましたが、どうせしょぼくれたやつばかりだと思ってました
が蓋を開けてみれば、新作も旧作も割と名作揃いのものが全部見れる。
「これすら全部見れんのか・・・」ってやつが多いので大満足です。鷹の爪がまさか映画・無印・カウントダウン・ネオ・・・と全部見れるとは思ってなかったです。
Amazonよくやった。前からプライム会員の方にとっては大分嬉しいサービスだと思います。因みに鷹の爪は暇つぶしに見るのに最適です。
モンスターストライク THE MOVIE はじまりの場所へ
あらすじ、内容
「主人公である中学生・焔レンとその仲間たちは、様々なモンスターを操り共に戦う<モンスト>のチーム。
彼らは皆、なぜか、 “ある時期の記憶” を失っている。
ある日、時空を超えて現れたモンスターによって、仲間の一人が過去の世界へ飛ばされてしまう。
その事件を期に、失われた記憶がかすかに蘇り始めるレンたち。
それは「モンスト」が極秘に扱われていたという光景。
そして、まだ小学生だった彼らだけにプレイすることが許されていた記憶–。
「モンスト」に隠された謎が、今、明かされる。–少年時代の「はじめての冒険」の想い出と共に。」
評価、レビュー
何故か世間の評価がイマイチの様だが、実際には秀作と言える。
自分はゲームは全くしないので、恐らくは此の作品の原点は、ゲームだと感じた程度です。原作や他のアニメも知らないままに、本作品を鑑賞した事を、最初に御断りしておきます。
映画やアニメが好きな自分として、何となく気になったから観た訳ですが、
映画館上映を念頭に於いて造られたであろう絵の実に見事な描写には、何となく興味本位で観はじめた事に、些か後ろめたさを憶える程、上質で、其の丁寧さに驚きを感じました。
話しのテンポも丁度良いリズムで、観ていてすんなりとのめり込めました。
心に残るシーンも多々あり、輸出して世界的に覧て貰えるエンターテイナー性の高い作品だと思います。
映画版単体で見るとよくまとまった良い作品
もともとYoutubeで配信されているアニメ版が穴だらけの設定だったり伏線がほったらかしなので、
アニメ版と本作品に辻褄が合わない点が多々あります。おそらくアニメ版未視聴のほうが矛盾が気にならず楽しめるのではないでしょうか。
ただ登場人物や舞台設定がアニメ版視聴を前提としている部分があるので、公式サイトに軽く目を通されたほうが楽しめると思いますアニメ版視聴を前提としている作品だが、視聴済みだと話の矛盾点が気になるジレンマを抱えた作品ですね。
お父さんの存在がわからない
作画、声優、演出など素晴らしくモンストを知らない人でも「なんかいいな」ってなるような作品に思えます。
ただお父さんの存在が雑に思えてなりません。
主人公にとってとても大事な存在なことはわかりますが、寂しそうなのは主人公だけ。
しかも、結局お父さん何者なのかふわっと終わらせすぎる。
鑑賞者に対してお父さんは誰なのか?何者なのか?推理させたいように感じましたが少し材料が足りない感じがします。
そこの設定やシナリオが結果的に足を引っ張てしまい星3の評価にしました。
ストーリーがつながってるかはわかりませんが、モンストの映画がまた公開するので期待しています。モンスターストライク
モンストアプリやってる人もやってない人も楽しめると思います。
俺はモンストアプリやってるし、毎週のアニメもみてます。モンストアプリをやった事ないかたは一度はやってみてもいいと思います。
友達などとマルチでたのしく出来るので面白いし、やる価値はあると思います。アニメを見てから見る映画
絵の描写が繊細かつ美しく描かれていることにまず高評価を付けたい。
所々グッとくるシーンもありながら戦闘シーンにはスピード感があり迫力もある。それに合わせたBGM(一部はアニメで使用した音源をRemix)も、盛り上がるのには事欠かない仕上がりになっていた。
内容に関しては、元がアニメの続き(正確にはアニメで明かされなかった過去編)である為、映画から見た人はどうしても飲み込めない部分も出てきてしまうだろう。ただそれはすべてのアニメ映画に言えることなので、仕方がないと言わせて頂きたい。2017年現在もyoutubeで公式アカウントからアニメを無料で視聴できるので、もしまだ見ていなければ鑑賞してみてはいかがだろうか?
秘密結社 鷹の爪 THE MOVIEⅢ ~http://鷹の爪.jpは永遠に~
秘密結社 鷹の爪 THE MOVIEⅢ ~http://鷹の爪.jpは永遠に~
あらすじ、内容
長期休暇をとった鷹の爪団のメンバーは、それぞれ実家に帰りリフレッシュしていたが、
休暇から戻ってくると秘密基地が何者かの手で荒らされていた。
問題はそれだけではない。レオナルド博士が未だ故郷から戻っていないのだ。
仕方なく皆で博士の故郷=テキサスにあるヴィンチ家へ向かうことにー
評価、レビュー
なんだか懐かしい
2010年の作品だけど、相変わらずの鷹の爪団。
懐かしい顔ぶれがそこここに見られます。
白組とのコラボ(?)も楽しい作品です。
島根県、最高!毒は薄まったけど、愛は濃くなった。(…か?)
いんじゃないですか、映画だものこんだけグレード上げても。感動です、感動、無理矢理感動させようとしてます。(要注意) 追記:白組(『しんどいゴジラ』CG)の仕事が見れる。凄いCGが浮きすぎ
予算ネタを活かすためのCGなんだろうけど浮きすぎかなぁ
ただ今作のキャラ、TTTTのジョンジョロリンはヒットです
声の裏返り含め面白すぎますう~~ん、回を追う事に・・
パワーダウンしているような。この人たちは低予算のほうが良い仕事をするのではなかろうか。
劇場版は、なんつーか勢いが弱いよぅ。島根と呼ばれる架空の県を扱った名シリーズ
なんだかんだで面白いシリーズ。
ギャグアニメとしては超安定したクヲリティで安心して見れるから、空いた時間でつい見てしまう。ただ2015年の今見ると、総統たちの社会風刺ネタが完全に裏目っててヤバい。
この風刺は当時の国際世論をけっこう正しく反映したものだ。
この作品は、オバマのノーベル平和賞受賞からアラブの春のひきがねとなる一連の事象を扱ってる。
実際、イギリス議会が総統と似たようなこと言ってましたわ。
でもそうした世論が、アメリカのレッドライン宣言を撤回に追いやった。
その結果として、世界が難民とテロで溢れてしまい、現在は批判の的になっているわけで…。世界中が絶対正しいと信じていた正義が、数年で裏返ってしまう。
時事ネタの怖いところですわな。そういう部分にはなんとか目をつぶってもらって、純粋にギャグの部分だけ楽しめばよろしいと思います。
パーマン コピーワールドの謎
あらすじ、内容
1号がパトロールから帰宅すると、コピーがいなくなっていた。
窓の外を見ると、何故か1号の姿が。
そこへ他のパーマンたちからコピーが行方不明になっていると連絡が入った。
その夜ミツ夫は、謎のパーマン4人が宴会を開いているのを見て駆けつける。
コピーがパーマンになっているのを確認したミツ夫は三人を呼んでパー着する。
しかしあっけなくやられた上に、コピーと間違えられて住民たちに責められる。
キン肉マン
あらすじ、内容
格闘技宇宙一を目指すキン肉星雲に位置するキン肉星の王子で自称スーパーヒーロー・キン肉マンが笑撃の必殺技を繰り出す。
宇宙地下プロレス連盟のボス・オクトパスドラゴンに奪われたチャンピオンベルトを取り戻すべく、
キン肉マンとアイドル超人たち全員で敵の本拠地メトロ星へと向かうが…。
評価、レビュー
真の友情とは?
キン肉マンの劇場作品第1作です。7人の悪魔超人との戦いを終えたキン肉マンの元に、宇宙地下プロレス連盟のボス・オクトバスドラゴンが現れ、チャンピオンベルトと恋人のマリさんを奪っていきます。
オクトバスドラゴンの待つメトロ星に向かった正義超人たちですが、凶悪な敵の前に次々と犠牲になっていきます。自ら犠牲になってキン肉マンを守ろうとする正義超人たちの行動に、キン肉マン自身は何を思うのか?単純なストーリーですが、正義超人たちの友情の深さは心に染み入るものがあります。ヘタレのキン肉マンが正義超人たちの思いに気付いた時、一回り大きく成長する姿には胸が熱くなりました。
ちなみに、オクトバスドラゴンの部下の声は、ゆでたまご先生ですよ。
キン肉マン
映画キン肉マンの第1作。
1984年7月14日公開。時系列としては、7人の悪魔超人編が終了して後のストーリー。
宇宙から、メトロ星宇宙地下プロレス連盟が襲来する。
そして、超人オリンピックのチャンピオンベルトと、二階堂マリを強奪する。
キン肉マンと正義超人は、彼らを追って、彼らの本拠地となる星へ乗り込む。登場する正義超人は、
キン肉マン
テリーマン
ロビンマスク
ウォーズマン
ラーメンマン
ブロッケンJr
リキシマン。勧善懲悪のシンプルなストーリー。
48 分という簡潔な尺。
安心して、気軽に見ることが出来る最高!!
熱い友情!熱い展開!キン肉マンの最高傑作と言っても過言ではない!!
秘密結社鷹の爪 THE MOVIE4 ~カスペルスキーを持つ男~
あらすじ、内容
黒光産業に雇われたDXファイターは、再開発予定地から住民たちを立ち退かせるためDXボンバーを駆使して住民たちを次々と立ち退かせていた。
お金のためと割り切り、全く罪悪感を感じていないDXファイター。
しかし、そんなDXファイターが、どうしても立ち退きをさせられない1軒の小料理屋があった・・・。
評価、レビュー
面白いwwwwwww
気楽にさっくり笑える大人の漫画。
感動も涙も期待しない漫才のようなアニメです。DXファイターのぶらり裏社会散歩と純愛編
今回の主役はDXファイターです。資本主義社会の正義の味方のシビアな日常が”それとなく”面白かった。DXファイターが主役
「あなたと〇〇したい!」のところでいつも笑ってしまいますwww
時代を感じるw期待をしなくて楽しめる
頭を使わずに、ばかばかしいストーリーで楽しめる。
過度の期待をせず見れば
おもしろいですね!いい映画だった。
good movie
いい映画です。とても感動しました。
これからの作品にも期待します。
劇場版しまじろうのわお! しまじろうと にじのオアシス
あらすじ、内容
ある日、ガオガオさんが発明したモグール号に乗り込んだしまじろうたち。
突然動きだしたモグール号が行き着いた先は、なんと砂漠でした。
途方に暮れていると、そこに現れたのは一人の元気な女の子「ココ」。
ココは砂嵐ではぐれてしまったお母さんをずっと探しているというのです。
しまじろうたちは、ココと一緒にお母さんを探す旅に出ることにします。
途中、砂漠には危険がいっぱい。
はたして、しまじろうたちは困難を乗り越え、ココのお母さんを見つけ出すことができるのでしょうか。
評価、レビュー
お父さんの適当さ
ストーリーは子供が飽きないよう幾つか参加する場面があったり、アニメからぬいぐるみを使った切り替え(手抜き)があったりと色々考えてるんだなぁと。
親は子供のことを思っているんだよ的な教訓が出てくるんですが、終始お父さんはまあ大丈夫でしょという態度。元々そういうキャラなのか、心配するお母さんと対になるようにしただけか分かりませんが、お父さんなりに心配してるんだよって演出の方が良かったんじゃないですかね。
かなり久しぶりに見ましたが発明家枠がメエメエ博士からガオガオさんというライオンに変わったんですね。食われたんでしょうか。しまじろうが虎なんで微妙に被りそうな感じもします。ガオガオさんサイコー!!
ガオガオさんのおかげで家に帰れたので、ガオガオさんはこの映画にとどまらず、アニメ業界の柱となることを改めて再確認することができた、まさに名作と言えるでしょう。
いや、迷作でしょうかwwwwwwwwwwwwガオガオさんの存在
ガオガオさんのやらかし度がだんだん酷くなってきており、ライオンポリスが出動して同族として責任ある対応を身につけさせて欲しい。
あそこまでしても誰も直接ガオガオさんを咎めないのは、何かしまじろうの住む世界には、裏があるのかと気になって落ち着いて見られないです。
ガオガオさんが物語のきっかけを作るのに便利なのはわかりますが、そろそろ何とかして欲しい。ただ最初の わおくんのうた2017 はやや豪華な楽曲になっていて良かったです。
ガオガオさんはすごい。
ガオガオさんの開発技術は今後の日本の産業を支え、バブル期の再来を実現させるでしょう。
わたしはガオガオさんの技術を盗むべく、この映画を何度も見返しました。
次で3443221323344555444455回目です。助かりました。
小学生になった次男が見たがっていたのですが、予定が合わず映画館では見られませんでした。
DVDを買おうかレンタルしようか迷っていましたが、発売直後に見放題で観れて助かりました。
ポケモンや妖怪ウォッチ、ドラえもんの映画は怖がるのですが、しまじろうは幼児向けで怖さのハードルが低いためか安心して観られるようです。
映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!
あらすじ、内容
<※本編を観終わると、ニンテンドー3DS「妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊」で読み取れるQRコードが取得できます。 手に入るのは、Sランク妖怪が出やすい「5つ星コイン」と、無料更新データ「月兎組」の新妖怪を仲間にできる「まんげつコイン」の2種類。 QRコードの読み取り方について、詳しくはゲーム公式サイトをご覧ください。http://www.youkai-watch.jp/busters/topics/qr.html>
シリーズの国内外累計出荷本数が1000万本を超える大人気ゲームを中心とし、
TVアニメ、コミック、ホビー、音楽などあらゆるジャンルで人気爆発中の妖怪ウォッチが、
今度は映画館で大暴れ!運命の出会い―、そして、今はじめて明かされる、「妖怪ウォッチ」誕生の物語!!
評価、レビュー
早かったです。
いつ、届くのか幅が広かったので、遅いだろうと思っていたら、早くておどろきました。
子供達もまたみれると大喜びでした。安定した面白さ。
テレビ版と比較して、当然力が入っているのですが、力みすぎて、話が広がって、どうしようもない、っていうことがありません。テレビ同様、適度に力の抜けた展開と、思わず力が入ってしまう展開が絶妙にまじりあって、とても良質な映画になっています。おじいさんに会いに行くだけではなく、身分までばらしてしまうのですから、パラドックスになるのですが、そこはアニメ。むつかしいことは抜きで、友達の大切さをしっかりと伝えて、物語は行き着く暇なく進んでいきます。子供たちを飽きさせないように、平易な設定に、同伴の親も楽しめるように、幼稚過ぎない展開で、双方楽しみながら大団円まで見ることができます。
こうやって見ると、本当に日本の映画は、アニメに優秀な人が多いような気がして、寂しい思いもしますが・・・
とりあえず、妖怪ウォッチを知っているなら、見て損はありません。何も知らなければ、設定自体が不明だと思うので、いろいろ謎だらけになるでしょうが、まあ、知らない人は見ないですよね。アマゾンプライムで見られたのは、とてもよかったです。安心して子供にも見せられます。
普通に楽しかった
くだらないギャグも多いですが(笑)、終始飽きないように工夫されてると思いました。質の映画
プライムにあったので観ましたがテレビのノリは変えず、だけども映画ならではのボリューム感もしっかりあり
最初の数分で惹き込まれ最後はホロリと無駄な所がない、
子供に向けて真摯に作られてる故にオトナが観ても楽しめる良質のエンタメ映画と思います。子供が楽しそうに見ていました。
劇場でも見ましたが、子供が懐かしいと言いながら楽しそうに見ていました。
最後に5つ星コインのQRコードが表示されるのも喜んでいました。
なによりプライム会員は無料で見れるのが嬉しいですね。
映画かいけつゾロリ だ・だ・だ・だいぼうけん!
あらすじ、内容
TVアニメ「まじめにふまじめ かいけつゾロリ」の劇場版第2弾。
大ぼうけんの舞台は、その昔、海賊がたくさんのお宝を隠したという伝説の山、ガパール山。
なぞのトレジャー・ハンター、ゾロンド・ロンより先にお宝を手に入れるため、山のふもとのガパパ村を訪れたゾロリとその子分イシシ、ノシシだったが、村では子どもたちの間で謎の伝染病“しましま病”が大流行していた。
ゾロリは仲間とともに、いざガパール山へと出発する。果たしてゾロリは仲間たちと力を合わせ、子どもたちを救うことができるのか?
評価、レビュー
ラストにゾロリが言う台詞が最高にクール
劇場版のかいけつゾロリシリーズは観たことがなかったので購入しました。
登場するキャラはとても可愛らしく描かれています。本編も設定資料もとても良かったです。子供が大喜び!
映画館で見られなかった我が子。家でおなじものが見れたのでよかったです。結果的に映画館よりも安く、何度も見られるのがGOOD!サービス精神あふれるアニメゾロリ復活作
本作はアニメのゾロリとしてはTVシリーズ終了から約6年ぶりの新作で、初の単独長編映画です。
アニメは原作と比べるとゾロリをよりかっこよく、イシシノシシや女の子はよりかわいらしく設定しつつ
その上で原作同様のギミック満載で楽しいストーリーが展開されていたのですが
本作もそのゾロリらしい魅力がぎゅっと詰まった、わくわくさせる作品になっています。
それに加え、過去に登場したキャラが次々に登場するオールスター的な場面があったり、
ゾロリシリーズ名物(?)の小ネタが効いた背景やへんてこなアイテムも健在だったり(この辺は特にTVシリーズ一年目を彷彿とさせます)
と、ファンサービスも多いです。
逆に言うと、後半のストーリーはそういったキャラクター達を知っていないと分かりにくい所もあるかな?とも思いました。
なので原作をある程度読んでから見るのを特におすすめします。
久々のアニメゾロリ、期待を裏切らない出来でした!次回作も楽しみです。とてもよい
おまけが付いていて、とても相手は喜んでくれました。
DVDでも画像は十分でした。やった!
内容はよく分からないけど子供は喜んでくれました。付録も付いていたのでなおさら良かったです。
劇場版あたしンち「情熱のちょ~超能力♪ 母大暴走!」
あらすじ、内容
「寝覚めのいい朝はいい一日のはじまり」と、いつもより家事をテキパキとこなし超ゴキゲン!
毎回真っ黒コゲの目玉焼きも今日は会心の半熟ぐあい!買い物での支払いも小銭がピッタリ!あまりの調子の良さに「何かいいコトありそう」とウキウキする母にカミナリが直撃!
そして、超能力を身につけちゃった♪母はそのパワーを使って、掃除、洗濯、料理もラクラク!そして、家族にナイショで正義のヒーロー“エスパーママン”にヘンシン!
困っている人のところに颯爽と現れては助けて去って行く“エスパーママン”。
そのぶん家事はおろそかになり家族の不満は大爆発!みかんは、母がしているのは「余計なことと自分がラクしている事だけ」と詰め寄った。
皆を喜ばせたかっただけの母はショックのあまり怒りと悲しみで無意識に超能力で、みかんを吹っ飛ばしてしまい、
家族に…そしてマンションにもたくさんの亀裂が!その時マンション全体がグラッと傾き大変なことに!
評価、レビュー
笑いあり、涙ありのファン必見作品!
長い間あたしンちを見ていなかったけど、プライム会員になり、色々なページを探ってるうちに発見し、視聴。短編映画だけど、タイトルの通りの感想を得ました!
声優さんたちの力量やテンポの良さ、シナリオの面白さなどあり、個人的には申し分がありませんでした!
またシンエイ動画だけあってノリが少しクレヨンしんちゃんに似ていましたwもし悩んでいるようなら短い時間なので、視聴することを強く勧めます!
中盤までは面白かった!
映画にありがちな終盤に無理やり風呂敷をたたみ無理やり終わる・・。
最後マンションか倒壊するのを超能力で直すのはまぁちょっと微妙なんですよね・・。
ですので、もう一度カミナリに打たれ普通の主婦に戻るとかなら良かったかもしれませんファンならきっと楽しめます
あたしンちが好きなので何気なく見てみたのですが、なかなかよかったです。
劇場版らしく家族の絆などが描かれているシーンは見ていてあたたかい気持ちになれました。
展開の急さはあたしンちなのでまぁ…(笑)面白かった
プライム会員になって、あたしンちが、すっかり気に入っています。
映画は、初めて観ましたが、面白かったです。
家族愛が、伝わってきます。好きです
僕は好きです
感動して泣いて、笑って
立花家って現実にはそうそうない家族ですよね
だからこそ羨ましいんですよねー
あんな家族愛が描けるのがすごいなと思います
とくにみかんと母いいなと思います
映画あたしンち
あらすじ、内容
東京郊外に住む、父・母・みかん・ユズヒコのタチバナ家は、今日も母のパワーがサクレツ。
ある雨の日、歩道橋で足を滑らせたみかんと母が頭をぶつけた瞬間に雷が直撃。
その途端に、なんと、みかんの体に母が、母の体にみかんが…。
二人が入れ替わってしまった?!その日からタチバナ家の不思議な生活が始まった。
いきなり母の姿になってしまった「みかん」は悪戦苦闘。
みかんの姿になってしまった「母」は高校へ通い、女子高生ライフを満喫する。
一方、父とユズヒコは二人が元に戻れる方法を探し続ける。
そしてそんな生活にもだんだんと慣れ、母とみかんが少しずつ互いの気持ちを理解できるようになったころ、
高校生活のメインイベント「修学旅行」が迫ってきて…。さて、2泊3日の修学旅行を無事に乗り切ることができるのか!?
評価、レビュー
泣きました。
非常に王道な展開ですが、思わず泣いてしまいました。
クレヨンしんちゃんマジックと言いましょうか。
あたしンちの日常は、普段の立花家では見られないこの家族愛・母娘愛を基柱として成り立っているんだと、
そう思わずにはいられなくなりました。
話のテンポもよく、笑いも散りばめられており、よく出来ていたと感じます。ブリリアント!
とにかく理屈なしで良かったです!!!!!
なんでもっと早くに観なかったのだろうと思いました。
特にユズちゃんが凄く感動しました。懐かしい(*’ω`*)
懐かしさでポチったら、なかなか良かったです。ほっこりしますよ(*’ω`*)テレビアニメの劇場版とは思えない最高傑作!
とにかくみかんと母の親子愛に泣けます!テレビアニメの劇場版でこれほどの感動作はないでしょう。これぞあたしンちの最高傑作!掘り出し物の良作映画でした。
アマゾンプライムのアマゾンビデオに入ってから面白そうな作品はないかと探していたら、この作品に出会いました。このアニメは前から知っていましたが、映画化されていたのは知らずレビューも最高だったので試しに見てみました。
途中笑いどころもありつつ最後は感動する所もあり、全体的にもバランスも良くて見て良かったなぁと思える作品でした。
これを見た後、今まで母親へした反抗した態度や言動を後悔してしまったくらい、母親への感謝の気持ちが生まれてくる作品でした
あらしのよるに
あらすじ、内容
ある嵐の夜、仲間とはぐれたヤギのメイは、壊れた山小屋で雨風をしのいでいた。
そこへ、同じように嵐から逃げてきた同士に出会う。
真っ暗で何も見えない小屋の中で、話をするうちに仲良くなった2匹は「あらしのよるに」を合い言葉にして再会を約束する。
お互いがヤギとオオカミだということに気付かぬまま・・・!(C)2005『あらしのよるに』製作委員会
評価、レビュー
良い作品
友情をテーマにした動物アニメ
できれば子供の頃に見たかった。
個人的には、もっと笑えるシーンや
ジブリのような作り込みが欲しかったが、
安心して観れるほのぼの感は評価できます。これは童話ですよ でも それがいいかと
これでいいのです。
いろいろ超えた友情もあっていいじゃないですか。
童話ってすごく考えさせられるところがあります。
リアリティを求める人は不向きかと思います。友達として好きなやつ
同性でも異性でも関係なく好きな友達っていますが、ここまで純粋な友情は素晴らしいです。まさかバッドエンドじゃ…と思いましたが、想像を超える展開が待っていて、最後には泣きっぱなしでした。(開始3分目に入っても涙したw)オオカミとヤギ、2人だけの世界に引き込まれました。子供の時に見て、大人になってから見たらまた違う見方ができただろうな。みんな自分の気持ちに嘘はつけませんね(^○^)あ~そうだ。これだな。
いや 、見るしかありまさん!笑っ
以前開始3分で見るのをやめて一年越しに見ました。最近見たかったザハッピーエンドです♪本当にこんな友情があればと思います。いつもこのような関係を心のどこかで求めていても実際は、全く異なる関係になっています。でもとても透き通るような心を感じて、あ~そうだったこれだな。と何か戻った気がします。素敵な作品でした。絵本の世界観をきれいに表現してくれたと思う
約20年前に本作(絵本)を読んで、その設定とストーリーに衝撃を受けたことを覚えています
大好きな絵本でした。映画があったことをamazon会員になってから知りましたが、見て良かったです。
絵は綺麗だし声もキャラクターに合っていると思います。何が衝撃かって、メイが雄ヤギだったことくらいですかね。
当時小学生だった私はメイ=女の子の名前と思い込んでましたから。
昆虫物語みつばちハッチ 勇気のメロディ
あらすじ、内容
ある日、スズメバチの襲撃に遭い、母や仲間たちと生き別れ、一人ぼっちになってしまったみつばちのハッチ。
母を探して一人旅を続けるハッチは、人間の街セピアタウンに迷い込んでしまう。
そして、偶然にもひょんなことから虫と話が出来るようになった人間の少女アミィと出会い仲良くなる。
そして、ハッチの境遇を知ったアミィが、一緒に母を探してくれるのだったが…。
評価、レビュー
心温まる良い作品。
当時、幼児だった子供と映画館で観賞。その時の子供の反応と感動が懐かしくなり、7年も経ち大きくなった子供と観賞してみました。要所要所で場面を覚えていた子供にも驚きましたが「せみ」のシーンでは、心に響くものがあったようです。残酷なシーンは控えてあり、命の大切さ友情について感じるには本当に良い作品だと思います。ただし、女の子が友達ハッチを助けに行くシーンでは、女の子の勇気は素晴らしいが、安易にスズメバチの巣に近付いてはいけないことや増水した川には近寄らない入らないなど伝える必要があるのかな、と思います。観賞し終わって、温かい気持ちになれた良い作品です。大人が見てもいい内容でした
私もこのアニメを見て育ちましたが、内容は全く覚えていなかったので、いつか見たいと思っていました。
確かにスズメバチの巣に飛び込むなんて現実離れした話ですが、ハッチがスズメバチの居場所を周りの昆虫に尋ねるたびに
誰もが怯えるところからも、その恐ろしさは伝わってくるし、この話の構成はとてもよくできていると思いました。埋もれている名作
ハッチはスズメバチに攫われたミツバチの女王母が生きていると信じて探して放浪中からスタートしている。説明終わり。大人が見ても大丈夫。愛と勇気のお話です。