以前は一日に3つ映画を見るほど映画通で、海外ドラマが大好きなイクローです。
イクロー
そんなぼくが、本音を踏まえて、Amazonプライムビデオでおすすめの海外ドラマ、映画、アニメを30個にまとめました。
1分でわかる記事ポイント
海外ドラマ
ミスター・ロボット
あらすじ:
テクノ・スリラー「ミスター・ロボット」の主人公は若きプログラマー、エリオット。
昼はサイバーセキュリティ技術者として働き、夜はハッカーとして正義を守る。
そんなエリオットに謎のハッカー集団のリーダーが参加を求めてくる。目的は、エリオットが仕事で守る大企業の壊滅だ。
主人公の、エリオットはヤク中で、頭の中が完全にイカれてます。
相手の話を聞くことができないし、相手の目を見ることもできません。
ただ、会社へハッキング集団「エフ・ソサエティ」からのハッキングを止めた優秀な人物でもあります。
スタートアップ
あらすじ:テクノロジー会社を起業するにあたり、危険なハイチ系ギャングと手を組むことになり、
思いも寄らない場所からの不正な金を使わざるを得なくなる。
だが、生き延びる戦いに比べたら、事業を成長させる苦労は何でもないように思えてくる。
コトをさらに難しくするのは、接触する相手を生かすも殺すも自分の勝手とばかりに、正当な理由がなくても容赦なく権力を振るうFBI捜査官の存在だった。
FBI・仮想通貨・ハイチギャング
仮想通貨を作った主人公の『イジー』という女性エンジニアに振り回される男性3人といったところでしょうか。
ただの企業に向けた卓上の苦悩を表現しているだけでなく、殺人や、裏切りなどが多発します。
「え!!!こいつ殺されんの!!?」とか普通に起きますので、突然の死が苦手な方は見ないほうが良いかもしれません。
ウォーキング・デッド
あらすじ:原作はアメリカン・コミックのベストセラー“The Walking Dead”、監督は「ショーシャンクの空に」のフランク・ダラボン。
ゾンビがはびこる黙示録的なアメリカを舞台に、昏睡から目覚めた後、
家族を探す警察官リック・グリムに率いられた生存者たちが、安住の地を求めてサバイバルしていく姿を描く。
とてもおもしろかったです。最後にぼくから面白く見れる言葉を送ります。
「シーズン1から見てください。
そしてシーズン6の最終話とシーズン7の1話目は見ないでください。」
以上w
ドキュメンタル
あらすじ:松本人志プレゼンツ、密室笑わせ合いサバイバル。
10人の芸人たちが自腹の参加費100万円を握りしめ、芸人のプライドと優勝賞金1000万円をかけて笑わせ合う。
最後まで笑わなかった者が勝ち。
密室に閉じ込められた芸人が極限まで追いつめられることで生まれる本能むき出しの笑いを見逃すな!
メンタリスト
あらすじ:心を操り真相を暴く、超・心理サスペンス-。
それは、超能力ではない。「超・心理術」である。その男、超・心理捜査官【THE MENTALIST/メンタリスト】。
スーツ
あらすじ:主演のガブリエル・マクト(「ラブ&ドラッグ」)が演じるニューヨークの大手法律事務所で働く敏腕弁護士ハーヴィー・スペクターは、
有能な部下をリクルートするべく人材募集するが、
唯一彼のメガネにかなったのは、パトリック・J・アダムス(「ロスト」)が演じる、マイク・ロスという才気煥発だが大学を中退し意欲を失った青年。
弁護士の資格はないが天才的な頭脳を持つマイクは、ハーバード大学のロースクール卒業者に劣らぬ知識を備え、
機転を働かせることにも長けていた。法の正義を守り、職を失わないためにも、
型破りなコンビはマイクの経歴詐称の秘密を守らなければならいことに。
キャストがそもそも魅力的で、弁護士ドラマとしても物語も面白い。
頭脳明晰なマイク(主人公)と常に冷静な凄腕弁護士ハーヴィーのやり取りも『なるほどな』と思わせるほどw
プリズン・ブレイク
あらすじ:マイケル・スコフィールドはボストンに住む優秀な建築技師であったが、
兄リンカーン・バロウズが副大統領実弟殺人の罪で死刑を言い渡されたことにより人生が180度変わる。
ぜひ「吹き替え」で見てほしいです。マイケルの声がかっこよすぎてびっくりします。
やっぱりマイケルは不死身でしたw
デス・パレートな妻たち
あらすじ:平和なウィステリア通りの住宅街に突然、鳴り響いた銃声。
一人の主婦メアリー・アリス・ヤングが自殺した。
翌週、メアリー・アリスをしのび、ウィステリア通りの住人が集まった。
元キャリアウーマンのリネット・スカーボ、
玉の輿に乗った元モデルのガブリエル・ソリス、
完璧すぎる主婦ブリー・バン・デ・カンプ、
バツイチで童話作家のスーザン・メイヤーの4人はメアリー・アリスと親しかったが、
誰一人として、メアリー自殺の理由に思い当たるものはいなかった。
何がメアリー・アリスを死に追いやったのか?そう思う彼女たちにも、人には言えないそれぞれの秘密があった・・・。
その『秘密』を推理する場面が非常に面白く、
毒舌キャラクターのおかげでテンポよく進んでいきます。
このドラマのおかげで妻はアイランドキッチンを採用しようとしてましたw
パーソンオブインタレスト
あらすじ:あなたは、見られている。
犯罪予知システムは、すべての人間を監視している ― 最強の元CIA工作員と天才技術者が
未来に起こる凶悪犯罪を制裁する犯罪予知アクション。今、前人未到のミッションが始まる!
決して表に出ることは無いですが、ある日を堺に警察からマークされます。
リース、フィンチの身元がバレてしまうのか、それとも、フィンチの先読みして対策済みなのか。
毎回、ハラハラドキドキな展開が待ってます。
ゴシップガール
あらすじ:超高級住宅が立ち並ぶマンハッタンの一角、アッパー・イースト・サイド。
ゴシップがすべてを支配し、刺激に飢えたリッチな名門ハイスクールの学生が、
その持てる金やコネを使ってニューヨーク中の誘惑を貪り尽くそうとしている街に、セリーナが帰ってきた!
セレブ学生を取り巻く友情、恋愛ドラマですが、諸葛亮並の策略や嘘、裏切りが多発し、誤解や不信をでぐちゃぐちゃな人間関係を見れますw
また、ファッションも非常におしゃれで、とてもかっこいいです。
チャック
あらすじ:彼は『国家機密』。彼女は『諜報員』。一夜にして国の運命を背負い、CIAのスパイになってしまったフツウの男、
時給11ドルで世界を救う!
『ターミネーター4』のマックG×『The OC』のジョシュ・シュワルツが贈る、第一級スパイ・アクション!
とても気楽に見れるので、よく仕事に疲れたり、現実逃避したい時に見てます。
もう10年も前のドラマですがいまだによく見てます。
映画
オーシャンズ11
あらすじ:史上最強の犯罪ドリームチーム誕生。
超豪華オールスター・キャストで放つサスペンス・アクション!
ウルフ・オブ・ウォールストリート
あらすじ:セックス、金、権力、ドラッグ。
現実とは思えない衝撃的な実話を映画化したのは巨匠マーティン・スコセッシ監督。
レオナルド・ディカプリオが演じたのはニューヨークに住む、富と名声に貪欲な若手の株式ブローカー。
不正が横行し果てしのない欲望が渦巻く街に住むその男の名前はジョーダン・ベルフォート。
最初は、一般的なサラリーマンでしたが、徐々にお金が稼げる様になって、人生が崩壊していく話です。
最終的に警察に捕まるのですが、『お金の稼ぎ方』を知っているジョーダンはまた、お金を稼ぎ始めます。
反面教師として勉強できる反面、経験や知識は廃れずにまた這い上がれるということを学べました。
おすすめの映画です。
シング
あらすじ:誰もが聴いたことがあるヒットソングや名曲が60曲以上!
歌のチカラで元気になれるエナジームービー!
動物だけが暮らすどこか人間世界と似た世界–バスター・ムーンが経営する”ムーン劇場”は観客が減り倒産の危機を迎えていた。
なんとか劇場を立て直したいバスターはかつてない歌のオーディションを開催することに!主要候補は6名。
人生を変えるチャンスを掴むため、参加者たちはそれぞれの想いを胸に劇場へ集結する…。
レディー・ガガの「バッド・ロマンス」やザ・ビートルズの「ゴールデン・スランバー」など誰もが聴いたことがある名曲やヒットソングが映画を彩る、
愛とユーモアたっぷりのストーリー。
ハリネズミ役「長澤まさみ」、ゴリラ役「大橋卓哉(スキマスイッチ)」、ブタ役「斎藤司(トレンディーエンジェル)」、ゾウ役「MISIA(ミーシャ)」、ネズミ役「山寺宏一」など、錚々たるメンバーが吹替で歌声を聴けます。
ゴリラの歌声を聞いた時に、「うますぎるけど聞いたことがある」と思い調べたらスキマスイッチの大橋さんでした。
仕事で心が病んだ時に見てますw
ヒトラー ~最期の12日間~
あらすじ:1945年4月20日。ソ連軍の砲火が押し寄せるベルリン。ヒトラーとその側近たちは、総統官邸の地下要塞に避難していた。
もはや敗戦を疑う者はいなかったが、正常な判断力を失ったヒトラーは、
わずかに残った軍勢に戦況の挽回を命じ、惨状をさらに悪化させてゆく。
特にヒトラーが敵軍に追い込まれていくにつれて、精神崩壊を起こして、更に追い込まれている様は必見です。
マイレージマイライフ
あらすじ:年間322日も出張するライアン・ビンガムの仕事はプロの“リストラ宣告人”。
そんなライアンに二つの出会いが訪れる。
彼女たちと接していくうち、これまでないがしろにしていた人との“つながり”の大切さに気付かされていく…。
主要人物の3人は、それぞれ自分の考えを持ち、自分の人生を生きている。
そんな3人の生きざまを見ていると、いつの間にか自分の人生を見つめ直してました。
人生で一度は見たほうが良い映画ですね。
ラ・ラ・ランド
あらすじ:夢を叶えたい人々が集まる街、ロサンゼルス。
映画スタジオのカフェで働くミアは女優を目指していたが、何度オーディションを受けても落ちてばかり。
ある日、ミアは場末の店で、あるピアニストの演奏に魅せられる。
彼の名はセブ(セバスチャン)、いつか自分の店を持ち、大好きなジャズを思う存分演奏したいと願っていた。
やがて二人は恋におち、互いの夢を応援し合う。
しかし、セブが店の資金作りのために入ったバンドが成功したことから、二人の心はすれ違いはじめる・・・。
最後のシーンを見ると涙がこぼれました。
人生は一度きり、選択も一度きり、最終的には二人は夢を叶えていますが、、、、心の中の声は違っていました。
本当に素晴らしい映画に出会えてよかったです。
ソーシャルネットワーク
あらすじ:2003年。ハーバード大学に通う19歳の学生マーク・ザッカーバーグは、親友のエドゥアルド・サヴェリンとともにある計画を立てる。
それは友達を増やすため、大学内の出来事を自由に語りあえるサイトを作ろうというもの。
閉ざされた“ハーバード”というエリート階級社会で、
「自分をみくびった女子学生を振り向かせたい」―そんな若者らしい動機から始まった彼らの小さな計画は、
いつしか思いもよらぬ大きな潮流の最中へと彼らを導く。
IT界の伝説ナップスター創設者のショーン・パーカーとの出会い、そして、社会現象を巻き起こすほどの巨大サイトへの成長。
一躍時代の寵児となった彼らは、若くして億万長者へと成り上がっていく。
と同時に、最初の理想とは大きくかけ離れた孤独な場所にいる自分たちに気づくが―。
やはり、普通の人間のような精神ではやっていけないですね。ぼくには無理です。
そして、マーク・ザッカーバーグが非常に早口なので、耳が疲れますw
オールユーニドイズキル
あらすじ:戦う、死ぬ、目覚める―。何回死んでも、彼女を守って、世界を救え!
その繰り返しで経験を得て効率的に敵を倒せるようになって敵の中枢へと近づいていきます。
本当にゲームをやっているような感覚で見れます。
映画のテンポも非常によく、ハラハラさせる展開だったり、絶望感をいきなり味あわせたりと飽きさせない映画でした。
マンマ・ミーア
あらすじ:ミュージカル映画史上、世界No.1のメガヒット!歌がある。踊りがある。幸せがあなたのハートを包み込む。エーゲ海に浮かぶギリシャの美しいリゾート、カロカイリ島。この島で小さなホテルを経営するドナの一人娘、ソフィは3通の特別な招待状を投函した。ドナのたっぷりの愛情を一身に受けながらも、父親を知らずに育ったソフィは「パパと一緒にヴァージン・ロードを歩きたい!」という秘かな夢があった・・・。
メリル・ストリーブの年齢は隠せませんが、踊りや歌で元気を分けてくれます。
「よっしゃ!これから頑張るぞ!!」と思わせてくれる映画です。
ダークナイト
あらすじ:ゴッサム・シティーに、究極の悪が舞い降りた。
ジョーカーと名乗り、不敵に笑うその男は、今日も銀行強盗の一味に紛れ込み、彼らを皆殺しにして、大金を奪った。
しかし、それは彼が用意した悪のフルコースの、ほんの始まりに過ぎなかった…。
この映画はジョーカーという悪役なのですがバットマンよりも非常に興味深い人物のおかげで、非常に面白い映画となっています。
ジョーカー役のヒース・レジャーさんは、この映画の後亡くなってしまいました。
一部では「ジョーカーの呪いか?!」なんて話もありましたが、この映画内では、完璧な『ジョーカー』になりきってました。
バットマンシリーズを見たことない人でも必見です。
アニメ
グラビティホールズ
あらすじ:理論家のディッパーとロマンチストのメイベルは、12歳になる双子の兄妹。
そんな2人がグラビティフォールズという静かな町を舞台に、様々な怪奇現象を体験していく。
めちゃめちゃ可愛いこの二人のやり取りは見ていて笑ってしまいます。
気楽に見れるこのアニメはぜひおすすめです。
フィニアスとファーブ
あらすじ:夏休みが始まりフィニアスとファーブの毎日は冒険の日々。
ママに内緒で命知らずの絶叫ジェットコースターを作ったり、はちゃめちゃな計画ばかり。
双子の二人は非常に頭がいいので、いつもキャンディスが「ママ~!!!フィニアスとファーブが〇〇してる!!!」ってチクってますw
また、ペリーというかものはしのペットが居るんですが、普段は普通のペットですが、裏では『エージェントP』として悪の組織「ドゥーフェンシュマーツ社」の悪巧みを未然に防ぐ正義のヒーローをしています。
ドゥーフェンシュマーツ社の悪巧みも非常に可愛い悪巧みで可愛いです。
クレヨンしんちゃん
あらすじ:イタズラ大好きでナマイキ盛りの幼稚園児・野原しんのすけ。
彼が巻き起こす騒動と、ふりまわされる大人たちの毎日を、ギャグをふんだんにまじえて描いたアニメ『クレヨンしんちゃん』は、1992年4月13日に放送スタート以来、
子どもから大人まで幅広い層に愛され続け、2012年4月には放送20周年を迎え、
テレビ朝日を代表する長寿番組のひとつとなった。
アニメはこれまで30カ国以上で放送されており、日本でいちばん有名な5歳児・野原しんのすけは、今や“国民的キャラクター”の枠を超え、香港、スペイン、シンガポールなどを中心に各国に熱烈なファンを持つ“世界の人気者”に成長している。
先日、子どもと一緒に見たのですが、癒やされますねw
野原家のほんわかした空気感やしんちゃんの周りを気にしない率直な意見w
今では、毎日欠かさず見ています。
ポケットモンスター
あらすじ:カントー地方のマサラタウンに暮らす主人公・サトシは、オーキド博士からピカチュウとモンスターボール、ポケモン図鑑をもらい、ポケモンマスターを目指して冒険の旅に出発。
ニビジム、クチバジムなどでの激しいバトルや、行く先々でのポケモンたちとの出会い。
ポケモンたちの不思議な話やユーモアたっぷりの表情なども交えたポケモンTVアニメシリーズ第1弾。
最近、子どもとアニメを見る機会が多くなってきて先日見ることができました。
ピカチュウとの出会い、ヒトカゲの火が消えないように見守ったサトシなど見ていて当時の頃を思い出します。
最近の『サン&ムーン』は全く見れていませんので、プライムビデオで見ていきたいです。
妖怪ウォッチ
あらすじ:ごくごく普通の街「さくらニュータウン」に暮らす、ごくごく普通の小学5年生「天野景太(ケータ)」は、ある夏の日に白い奇妙な生き物「ウィスパー」に遭遇した。
それからケータにつきまとうようになったウィスパーは、なんと妖怪だったのだ!
不思議な時計「妖怪ウォッチ」をウィスパーから渡されたケータは、その日から街のいたるところに現れる妖怪たちが見えるようになってしまった・・・!
ケータは困ったことを引き起こす妖怪を説得し、時には戦って問題を解決する。そして、その妖怪と友達になるんだ!
ぼくはどんどん見たいのに、子どもはクレヨンしんちゃんや、ドラえもん、ポケモンを見るので、夜な夜な一人で見てますw
怪盗グルーのミニオン大脱走
あらすじ:史上最強の新たなライバルの出現 悪党稼業から足を洗い、反悪党同盟の捜査官になったグルーの前に、
人類を脅かす新たな悪党バルタザール・ブラットが立ちはだかる。
様々なガジェットを駆使して犯罪を繰り返す元子役スターを取り逃がしたことで、グルーは反悪党同盟をクビになってしまう。
グルーも知らなかった新たな家族の秘密 落ち込むグルーにある日、
信じられないニュースが届く。
なんとグルーには生き別れになっていたドルーという双子の兄弟がいたのだ。
なので、たくさん見せないようにしてくださいw
ほっておくとずーっと見てしまいますからw
怪盗グルーの月泥棒
あらすじ:世界中で大ヒット!月まで届くアトラクション・ムービー登場!
子どもは笑って大人は泣いて。「アイス・エイジ」のスタッフが贈るハートフルアドベンチャー!
■全米興行オープニングNo.1の大ヒット!
アニメーション全米ランキング、「トイ・ストーリー2」を抜いて歴代10位、
全米3D映画ランキングでは、「ヒックとドラゴン」「シュレック フォーエバー」を抜いて歴代5位、という歴史に残る成績に。
ミニオンとグルーのドタバタ劇可と思いきや、家族の愛を再確認できる心温まる映画でした。おすすめですw
モアナと伝説の海
あらすじ:命の女神テ・フィティの<心>が盗まれた時、この世に暗黒の闇が生まれた。
だが、闇がすべてを覆い尽くす前に、サンゴ礁を越えて旅する者が女神に<心>を返し、世界を救うだろう—。
伝説が息づく南の楽園モトゥヌイを治める村長の娘、モアナ。
闇に飲み込まれる危機に瀕した島を救うために、彼女は村の掟を破って、禁じられた海へ漕ぎ出す決意をする。
身勝手で自信満々な伝説の英雄マウイを道連れに、自分の心の声を信じて進む少女モアナの冒険に思わず心が熱くなる。
圧巻の歌と映像で贈る感動のファンタジーアドベンチャー。
自然とともに生きることの大事さをわからせてくれる。
子どもと一緒に見たい映画です。
最後の悪魔にびっくりして泣いてましたけどなんとか最後まで一緒に見ました。
ドラえもん
あらすじ:毎週金曜よる7時よりテレビ朝日系で放送中の国民的人気アニメ番組。
藤子・F・不二雄原作。1979年4月に放送を開始し、テレビも映画も35周年を迎えた。
いつも0点ばかりで、勉強もスポーツも苦手なのび太くんの未来を変えるため、22世紀のネコ型ロボット・ドラえもんがやってきた!
四次元ポケットから出てくる“ひみつ道具”でみんなの願いを叶える、すこし不思議なものがたり。
映画のび太とドラえもんの友情の物語は本当に涙なしでは語れません。
本当に笑いあり、涙ありのアニメです。
土日はいつもドラえもんの映画を見させられています。