【初めての家づくり】一条工務店で家を建てるならやってほしい無料サービス

【Amazonプライムビデオ】プライムビデオ見過ぎで子どもが大変な事にw

Amazon

先日、こんな記事を上げました。

テレビの見せすぎ【Amazonプライムビデオ】子どもに見せ過ぎ注意報!! 子どもへの悪影響は?!

早速、我が家の子ども達がどのぐらいテレビを見ているかまとめてみたんですが、、

とんでもない時間テレビを見ていましたw



我が家のテレビ事情

我が家の場合は大変恥ずかしいですが、寝る前にYouTubeを見せてます。

最近ではヒカキンさんよりもフィッシャーズというYouTuberの動画が好きみたいで、毎日一緒に見ています。

ただ、土日は2時間以上見せてしまっている日もあるかもしれません、、、

ある休日のテレビを見せるタイミングです。

STEP.1
06:00〜07:00
起床、YouTubeを見せながら隣で爆睡
STEP.2
07:00〜07;30
朝食(テレビを消す)
STEP.3
07:30〜09:00
テレビを見せてる間にお出かけ準備
STEP.4
お出かけ
STEP.5
11:30〜12:30
昼食(テレビは消す)
STEP.6
12:30〜15:00
お昼寝
STEP.7
15:00〜15:30
起床〜おやつ
STEP.8
15:30〜16:30
公園にさんぽ
STEP.9
16:30〜17:30
プライムビデオでドラえもんを見せて、夕食準備
STEP.10
17:30〜18:30
夕食
STEP.11
19:00〜20:00
お風呂
STEP.12
20:00〜21:00
YouTubeを一緒に見る

我が家は4時間半見せてません?

  • 起床して1時間
  • お出かけ準備で1.5時間
  • 夕食準備で1時間
  • 夜寝る前のYouTubeで1時間
  • 計:4.5時間

って、、、あれ?

イクロー

一日2時間までですよね

、、、\(^o^)/

これって、、、まじで、最低な親じゃないですか!!w

なぜこんなにたくさんの時間テレビを見せているか

イクロー

基本的に、『他にやらなくちゃいけないことがある時』に見せてしまっています。

テレビを見せていると子ども達が「ぎゃーぎゃー」騒がないので、作業に集中できるんです。

作業に集中できると、効率が良くなり早く作業が終わりますし、ミスもなくなります。

が、

一日に4時間半もテレビを見せてしまっているのであれば話は別ですね。ダメ親です。

じゃテレビを見せないようにする

という選択肢も一つありますが、

テレビって、『非日常』を見ることができるじゃないですか?

ぼくで言えば最近YouTubeへの動画の投稿を始めたんですが、これが結構たくさんの人達に見てもらえてるんです。

https://youtu.be/QYd1QVF2Y4Y
https://youtu.be/pQOHj_8rtek

イクロー

まだまだ編集も下手くそですみません。

これはただぼくの家を紹介しているだけなんですが、これって他の人から見ると『非日常』ですよね。

このような、『非日常』を疑似体験できるのはテレビのメリットだと思うんです。

なので、テレビを見せないようにするって少しナンセンスな気がするので却下w

一日のテレビの視聴時間を管理する

これが一番良いですね。

  • 勝手にテレビを付けさせない
  • 時間になったらアラームがなるようにする
  • テレビのつけっぱなしはやめる

ルールとしてはこんなところでしょうか。

一日2時間までテレビを見れるというと長いかもしれませんが、平日そんなに時間取れますか

我が家の場合は、基本、朝は保育園に行く準備があるのでテレビを見せる時間なんてありません。

保育園から返ってきて、夕食を食べてお風呂に入って20:00ぐらいからようやく子どもたちの自由時間になります。

そこで、YouTubeを見るんですが、長くても30分ぐらいですね。

なので、平日は一日30分くらいしかテレビを見せれません。

まぁ、土日の4時間半は大変遺憾であり、今後改善をしなくてはいけない部分だと深く反省をしております。

イクロー

わが子よ、、テレビを長時間見せてしまってごめんなさい。•́ε•̀٥

おすすめの無料サービス

一条工務店で家を建てましたが、なぜ一条工務店にしたのか。 それは
なぜ一条工務店にしたのか
  • 高気密、高断熱
  • 床暖房が標準でつく
  • 高品質な標準設備
に惹かれたわけではありません笑

イクロー

友人が一条工務店で建ててたからです。
そのまま、住宅展示場の一条工務店に走り込んで契約をしました。 今となっては、
半年住んだ後悔
  • なぜ、もっと他のメーカーとの相見積もりを取らなかったのか
  • なぜ、もっと他のメーカーとの間取りを比較しなかったのか


と後悔が止まりません。

全ては時間がなかったからです。

展示場で個人情報を書きまわって、間取りの打ち合わせをして、見積もりを出してもらうまで2週間はかかります。

子育て中の家庭で、土日の貴重な休みを毎週展示場で潰せますか???

ぼくは、諦めてしまいました。

ただ、この複数のメーカから「間取り図」「資金計画」を貰えるサービスがあります。

しかも無料です。



このタウンライフ注文住宅とは、建物を建てようとしている地域のハウスメーカー、工務店へ一括まとめて資料請求ができます。

もらえるのは、『間取り図』、『資金計画』、『土地紹介(希望者のみ)』です。

また、このサービスはトリプルクラウンを取得するなど、人気もあるサイトですので、少しでも迷っている方はぜひ無料申請してください。



自分の建てようとしている土地で複数のメーカーから見積もりや間取りがもらえる。しかも無料で。

素晴らしいサービスですね。これを使わない手は無いですね。

コチラにこのサービスについてまとめてますので興味のある方は是非