【初めての家づくり】一条工務店で家を建てるならやってほしい無料サービス

【一条工務店 キッチン】浄水器はつける?つけない? 我が家の付けなかった理由

一条工務店 浄水器

浄水器つけろよ

イクロー

へい!!

そんな感じで『浄水器』を付ける予定でしたが、結局辞めてしまいました。(嫁、、、)

二人で話し合った結果!!付けないことになったので今日はその話をしたいと思います。

、、、、

浄水器ってそもそもいるのか?

これは、『古い水道管』の断面です。

イクロー

急にお腹が痛くなってきた、、、

気持ち悪いですね、、、

浄水器を付けなかったぼくは後悔し始めてます、、、

浄水器をつけるメリット

キッチンに浄水器をつけることのメリットとしては

  • きれいな水をすぐに使える

イクロー

これぐらいしか思い浮かばないっす、、

料理の際の水も、安全の高い水を簡単に使えます。

いちいち、水を買ってこなくて良いんです。

浄水器をつけるデメリット

  • 定期的なメンテナンスが必要(有料)
  • 設置場所を準備しなくてはいけない
  • 塩素を除去するため水が長持ちしない

定期的なメンテナンスが必要(有料)

水道水の不純物質を除去してくれるカートリッジですが、メンテナンス時期を超えて使っていると、水が更に汚くなります。

なので、数ヶ月に1度カートリッジの交換が必要となってきます。

カートリッジの交換をしないと、カートリッジ内の不純物質が取り切れずに汚れた水が出てしまいます。

一条工務店の浄水器

一条工務店で選べる浄水器のメンテナンス費用

    • ゼンケン浄水器

1年に1度 約18,500円

    • シーガルフォー

1年に1度 約21,000円

    • 浄水器内蔵水栓

4ヶ月に1度 約3,500円

    • 還元水素水生成器

1年に1度 約15,700円

設置場所を準備しなくてはいけない

当然、設置場所を用意しなくてはいけません。

シンクの下のスペースにカートリッジなどを設置します。

塩素を除去するため水が長持ちしない

浄水器の水は長持ちしません。

ろ過後の水の保存期間は、最長で1日程度です。
浄水器の水は保存期間が短いって本当?長期保存の秘訣が知りたい!

保存をしないんであれば問題ありません。

今の流行りは『ウォーターサーバー』でしょ

もう浄水器を付けずに家を建ててしまっている人は、ウォーターサーバーでどうにかなるから大丈夫ですw

おすすめはウォーターサーバーブランドは【Kirala】です

MEMO

【Kirala】
というウォーターサーバーブランドで、その水の安全性から浅田真央さんも愛用されているブランドです。

『ウォーターサーバー  kirara』の魅力についてまとめてみました。

もし、

こんな水道からきた水を飲んでいると思うと、お腹が痛くなってきますネ。。。