今日は、フローリングどうしよっか?をテーマにしたいと思います!!
1分でわかる記事ポイント
フローリングは何色が選べるの?
なんと選べる数は5種類
左からホワイト・ウォールナット、ライト・ウォールナット、グレー・ウォールナット
左からレッド・チェリー、ビター・ウォールナット
やはり人気はビター・ウォールナット
なんかおしゃれな感じがありますよね。
イメージはこんな感じw
しゃれてるーーン!!
結構悩みましたw
実際に床の色を決めるときは結構時間かかりました。
決めるのに2日かかりました
床の色は家のイメージを決めるのに一番影響を与える部分です。
家具の色との組み合わせを考えながら決めていかなくてはいけません。
我が家は残念ながら、家具の色に統一感が一切ありません、、
テレビ台は黒、ソファーは黄色、ダイニングテーブルは茶色、カーペットは緑、、、
悩みに悩みまくりました。
私はこれにしました!!
最初は、ホワイト・ウォールナットにしました。
設計さんが出してくれる完成予想図を見てとてもおしゃれな家になっていたのですが、
今度は逆に「おしゃれすぎて疲れちゃいそう」という一言で却下、、、w
悩んでいた時に、
「そうだ!この展示場の雰囲気が好きだから展示場の床の色と同じにしよう!!」
と嫁に提案。設計さんにこの展示場と同じ床の色。ビター・ウォールナットで再度完成予想図を出してもらいました。
(良い設計さんで嫌な顔せずに、出してくれました!!)
展示場で大体のイメージが湧いているので、
このビターウォールナットを採用することにしました。