【初めての家づくり】一条工務店で家を建てるならやってほしい無料サービス

【一条工務店 フローリング床】フローリングの色は何色がいいのか

一条 フローリング

今日は、フローリングどうしよっか?をテーマにしたいと思います!!



フローリングは何色が選べるの?

なんと選べる数は5種類

5カラーズフローリング │ White Walnut ホワイト・ウォールナット5カラーズフローリング │ Light Walnut ライト・ウォールナット5カラーズフローリング │ Gray Walnut グレー・ウォールナット

左からホワイト・ウォールナット、ライト・ウォールナット、グレー・ウォールナット

5カラーズフローリング │ Red Cherry レッド・チェリー5カラーズフローリング │ Bitter Walnut ビター・ウォールナット

左からレッド・チェリー、ビター・ウォールナット

 

やはり人気はビター・ウォールナット

なんかおしゃれな感じがありますよね。

5カラーズフローリング │ Bitter Walnut ビター・ウォールナット

イメージはこんな感じw

一条工務店 ビターウォールナット に対する画像結果

しゃれてるーーン!!

結構悩みましたw

実際に床の色を決めるときは結構時間かかりました。

決めるのに2日かかりました

床の色は家のイメージを決めるのに一番影響を与える部分です。

 

家具の色との組み合わせを考えながら決めていかなくてはいけません。

 

我が家は残念ながら、家具の色に統一感が一切ありません、、

 

テレビ台は黒、ソファーは黄色、ダイニングテーブルは茶色、カーペットは緑、、、

 

悩みに悩みまくりました。

私はこれにしました!!

最初は、ホワイト・ウォールナットにしました。

設計さんが出してくれる完成予想図を見てとてもおしゃれな家になっていたのですが、

今度は逆に「おしゃれすぎて疲れちゃいそう」という一言で却下、、、w

 

悩んでいた時に、

「そうだ!この展示場の雰囲気が好きだから展示場の床の色と同じにしよう!!」

と嫁に提案。設計さんにこの展示場と同じ床の色。ビター・ウォールナットで再度完成予想図を出してもらいました。

(良い設計さんで嫌な顔せずに、出してくれました!!)

 

展示場で大体のイメージが湧いているので、

このビターウォールナットを採用することにしました。

おすすめの無料サービス

一条工務店で家を建てましたが、なぜ一条工務店にしたのか。 それは
なぜ一条工務店にしたのか
  • 高気密、高断熱
  • 床暖房が標準でつく
  • 高品質な標準設備
に惹かれたわけではありません笑

イクロー

友人が一条工務店で建ててたからです。
そのまま、住宅展示場の一条工務店に走り込んで契約をしました。 今となっては、
半年住んだ後悔
  • なぜ、もっと他のメーカーとの相見積もりを取らなかったのか
  • なぜ、もっと他のメーカーとの間取りを比較しなかったのか


と後悔が止まりません。

全ては時間がなかったからです。

展示場で個人情報を書きまわって、間取りの打ち合わせをして、見積もりを出してもらうまで2週間はかかります。

子育て中の家庭で、土日の貴重な休みを毎週展示場で潰せますか???

ぼくは、諦めてしまいました。

ただ、この複数のメーカから「間取り図」「資金計画」を貰えるサービスがあります。

しかも無料です。



このタウンライフ注文住宅とは、建物を建てようとしている地域のハウスメーカー、工務店へ一括まとめて資料請求ができます。

もらえるのは、『間取り図』、『資金計画』、『土地紹介(希望者のみ)』です。

また、このサービスはトリプルクラウンを取得するなど、人気もあるサイトですので、少しでも迷っている方はぜひ無料申請してください。



自分の建てようとしている土地で複数のメーカーから見積もりや間取りがもらえる。しかも無料で。

素晴らしいサービスですね。これを使わない手は無いですね。

コチラにこのサービスについてまとめてますので興味のある方は是非