【初めての家づくり】一条工務店で家を建てるならやってほしい無料サービス

【一条工務店 壁の歪み】『突っ張り棒』は気をつけて!【壁紙の隙間がたくさん!!】

壁 亀裂

皆さんこんにちはイクロー(@ikuro_house)です。

先日、玄関のベビーカー置き場においてあった、「突っ張り棒」が落ちましたwww

なぜ落ちたのか、、、

それは、『突っ張り棒の力で壁が歪んでしまったからです』

この記事のポイント
  • 【一条工務店 壁の歪み】突っ張り棒で歪んでしまった壁はこんな感じ
  • 【一条工務店】壁の歪みは『木が生きているから』
  • 【一条工務店】壁紙の隙間を埋めるために
★2018年12月の電気代!★


【一条工務店 壁の歪み】突っ張り棒で歪んでしまった壁はこんな感じ

一条工務店 場所はこちら

場所は、玄関のすぐ横のベビーカー置き場です。

あまり土間にものを置きたくなかったため傘を突っ張り棒を使って収納してました。

ある日、『ドン!』と大きな音がして、

玄関に行ってみると、突っ張り棒が落ちてました。

単純に壁の木が突っ張り棒のせいで曲がってしまい、落ちてしまったようです。

壁 亀裂

自然に暮らしていても壁紙の収縮や、木の歪みによって隙間が出てしまうそうですが、

この場合は、突っ張り棒のせいで隙間ができてしまったのでしょう。

手で実際に触ってみると少し曲がっているのがわかります。

★入居して1ヶ月で起きた事件★

【一条工務店】本当に突っ張り棒のせいなのか?

リビング

正直、わかりません。

・突っ張り棒の突っ張る力が強すぎて長い時間をかけて壁を歪ませているのか。

・「生きている木」のせいで壁が歪んでしまったのか。

どちらが正しいのかはわかりませんが、

実際に、手で触った感触だと、突っ張り棒があった部分は凹んでいるように思えますし、

コーキング剤の亀裂が入っている部分も、突っ張り棒があった部分がひどく広がっています。

今は、応急処置として、ドアフレーム自体に突っ張り棒を付けて固定してます。

応急処置

★絶対にやってはいけないこと★

【一条工務店】壁紙の隙間を埋めるために

1壁紙補修_イージーコーク

こちらのイージーコークが入居時に渡されます。

このイージーコークを使って隙間を埋めていきます。

動画にもしているので一度見ていただくとどのようなものなのかわかると思います。

★一条工務店の洗面所のグラつきは自分で直しましょう!★

まとめ

この記事のまとめ

まとめ
  • 【一条工務店】突っ張り棒は使わないようにしましょう
  • 【一条工務店】「生きた木」だからしょうがない
  • 【一条工務店】もし壁紙に隙間ができたらコーキングセットで治そう

いかがでしたでしょうか。

今回の記事は、Youtubeにアップしてあります。

YouTubeに上げることで一番勉強になるのがコメントです。

コメント1
いろいろありますねぇ、我が家は和室のふすまが隙間できてます。確かにメーカー側は呼吸しているからそうなる、って話してましたがちょっとひどいと思いました。結局手直ししてもらえず現在に至ります。突っ張り棒は使わないでくださいって営業の方には言われてました、この動画でこれのことがあるからわざわざ使わないでって話してきたのがなぜか納得してしまいました。

イクロー

ぼくは、「突っ張り棒を使わないで!」って言われてない気がしますwww

今、打ち合わせの真っ最中だったり、これから着工だったりすると思いますが、

一条工務店の営業や設計から「突っ張り棒使わないで!!」な~んて聞きました?

ぼくの勘違いもあるかもしれませんのでもし「聞いたよ!」って方いたらぜひコメントで教えてください!!

皆さんの代わりにぼくがやっておきました!真似しないでくださいね!

おすすめの無料サービス

一条工務店で家を建てましたが、なぜ一条工務店にしたのか。 それは
なぜ一条工務店にしたのか
  • 高気密、高断熱
  • 床暖房が標準でつく
  • 高品質な標準設備
に惹かれたわけではありません笑

イクロー

友人が一条工務店で建ててたからです。
そのまま、住宅展示場の一条工務店に走り込んで契約をしました。 今となっては、
半年住んだ後悔
  • なぜ、もっと他のメーカーとの相見積もりを取らなかったのか
  • なぜ、もっと他のメーカーとの間取りを比較しなかったのか


と後悔が止まりません。

全ては時間がなかったからです。

展示場で個人情報を書きまわって、間取りの打ち合わせをして、見積もりを出してもらうまで2週間はかかります。

子育て中の家庭で、土日の貴重な休みを毎週展示場で潰せますか???

ぼくは、諦めてしまいました。

ただ、この複数のメーカから「間取り図」「資金計画」を貰えるサービスがあります。

しかも無料です。



このタウンライフ注文住宅とは、建物を建てようとしている地域のハウスメーカー、工務店へ一括まとめて資料請求ができます。

もらえるのは、『間取り図』、『資金計画』、『土地紹介(希望者のみ)』です。

また、このサービスはトリプルクラウンを取得するなど、人気もあるサイトですので、少しでも迷っている方はぜひ無料申請してください。



自分の建てようとしている土地で複数のメーカーから見積もりや間取りがもらえる。しかも無料で。

素晴らしいサービスですね。これを使わない手は無いですね。

コチラにこのサービスについてまとめてますので興味のある方は是非