【初めての家づくり】一条工務店で家を建てるならやってほしい無料サービス

【一条工務店 カーテン】各窓に約1万円で取り付けられる格安カーテンを買いました

皆さんこんにちはイクロー(@ikuro_house)です。

一条工務店の新築に住み始めて、約1年が経ちました

色々なことがありましたが、一番の悩みは、

『リビングのハニカムシェードを開けられない』でした。

我が家は住宅街に家を建てたので、他の人達の家が目の前にあります。

 

ハニカムシェードを開けて外から光を取り入れると、家の中が丸見えです。

何か簡単な目隠しが無いと周りの目が気になって開けれません

 

そこで‼リビングにレースカーテンと遮光カーテンを付けることにしました。

この記事を読んでためになること
  • カーテンをなぜ付けたのか
  • カーテンを付けるためにかかった費用
  • 実際に付けてみた感想
★イケアで買った子ども用キッチンを組み立ててみた‼★

【一条工務店】カーテンをなぜつけたのか

家のカーテン

一条工務店の家に住んで1年が経ちますが、リビングの換気をするときに、窓を開けると外から丸見えになってしまいます。

なので、カーテンを付けることにしました。

まずはレースカーテンだけをつけることにしました

最初は、レースカーテンだけをつけることにしました。

理由は、他人の目が気になるからです。』

 

だって恥ずかしくないですか?家の中が外から丸見えですもん。

イクロー

ぼくがパンツいっちょで生活しているのも見られていたかも

そんなの恥ずかしいです。

なので、レースカーテンは必ずつけるようにしました。

遮光カーテンはどうしよう

遮光カーテンとは、光を通さないカーテンです。

ぼくは、周りへの配慮防犯で遮光カーテンをつけることにしました。

夜な夜な2時3時ぐらいまで作業をすることがよくありまして、最近では二階は熱くて作業ができないため、1階のリビングで作業をしています。

そのため、常にリビングが明るく照らされていて他の家の方々に迷惑になると思い、配慮をするためです。

 

また、リビングで作業が終わると外から見て電気が消えたことが丸見えですので、

どろぼうが「あ‼寝たな‼」っていうのがバレバレなんです。

 

なので、防犯の意味も含めて遮光カーテンも購入いたしました。

あと、遮光カーテンで断熱しエアコンの効き目を良くして節電になればいいなと思ってます。

★家の中がめっちゃ熱いって話★

【一条工務店】イケアでカーテンを格安で購入‼

イケアで買ったカーテン

購入したカーテンはイケア製のものです。

イケアのカーテン

総額20,100円となりました。

ただ、上記製品を購入してもカーテンを取り付けることはできません

壁取付用のネジが無いんです。

イクロー

これはさすがにイケアさん、、、ひどいですよ

 

ぼくは、イケアのヘビーユーザーなのでネジは以前購入していた物がありますので問題なかったのですが。

もし、この記事を見て「イケアでカーテン買ったけどネジ無いじゃん‼」ってならないように。

ネジを買いましょうw

 

できればイケア製のネジのほうがいいです。

ネジのサイズがたくさんあるので便利でいいです。

イケアでかったネジ

このネジはFIXAの木ネジ200個セットです。

これからもイケアの商品を購入するのであれば買っておいて損は無いでしょう。

★標準の食洗機でも十分に綺麗になるの知ってました?★

【一条工務店】カーテンをつけるのはリビングだけ

リビングのカーテン
イケアのカーテンがとても安いと言っても『約2万』です。

しかも今回設置しようとしているのはリビングの大きい窓。

カーテンを付けた1階間取り

なので、窓2つ分で2万円なので、

一箇所1万円。

で窓にカーテンが付けれます。

 

イケアのカーテンがここまで安いのはすべて自分で組み立てて、取り付けるのでここまで安いんです。

とりあえず今回は、1階のリビングに試験的に設置しようと思っています。

★動画撮影中に部品が足りないことが判明www★
間取り決める前に知っておけばよかった★

まとめ

この記事のまとめ

この記事のまとめ
  • イケアのカーテンで設置すれば1窓約1万円で設置できる
  • ネジ‼ネジ‼ネジ‼を買ってください‼
  • 買ったはいいものの壁に穴を開けるのが辛い

今回は、リビングの窓にカーテンを付けるためにイケアでカーテンを購入しました。

次回は、実際にカーテンを取り付けようと思います。

 

壁に何かを取り付ける時ってなんか嫌ですよね。

高気密なのに穴を開けてしまった」とか

この穴のせいで壁が壊れたらどうしよ」とか思っちゃいますよね。(え?ぼくだけですか?)

ですが、ぼくはやります。

カーテンを取り付けるために大事な大事な壁に穴を開けます。

それで、壁が崩れたら速攻記事にしますねw

 

何も起きないことを祈っておいてくださいwww