皆さんこんにちはイクロー(@ikuro_house)です。
「ナノイー発生機」皆さん付けてますか?
先日、リビングでくつろいでいたら天井からホコリが落ちてきまして、
どこから落ちてきているか確認したらこの『ナノイー発生機』から落ちてきてましたwww
一条工務店の家に住んで半年ですが、汚れはビッシー〜〜〜リ溜まってました。
今回は、このナノイー発生機の簡単な掃除方法をご紹介したいと思います。
めちゃめちゃ簡単だったので安心してくださいねw
- 一条工務店のナノイー発生機の簡単な掃除方法
- 一条工務店のナノイー発生機が半年でどれだけ汚れているか
- 掃除は本当に本当に簡単!!
その様な写真が苦手な方は別の記事をお楽しみください!
1分でわかる記事ポイント
住んで半年 一条工務店のナノイー発生機の汚れは???
今回、我が家の掃除ターゲットはナノイー発生機です。
ナノイー発生機がどのぐらい汚れているか見てみましょう
この蓋を開けてみました。
めちゃめちゃ汚れてました、、、
住んで半年でこの汚れです。
ちなみに、このナノイー発生機は常に電源ONの状態でした。
もう我慢できません。掃除しましょう!!!!
一条工務店のナノイー発生機の簡単な掃除方法
それでは掃除方法のご紹介ですが、とても簡単です。
掃除の時に準備するもの
- 脚立(ぼくは椅子でやりました。)
- 濡れ雑巾
準備はこれだけ。
ちなみに、手を使って外れる部品は「フタ」だけです。
ナノイー発生機本体はドライバーを使わないと外れませんでした。
ナノイー発生機の掃除方法
まずは、フタの側面にあるくぼみに指をかけてフタを外します。
早速、めちゃめちゃ汚れていたナノイー発生機本体を掃除します。
子ども用の濡れティッシュを使って手を突っ込んでキレイにしました。
電源ONの状態では、ナノイー発生機本体の奥にあるプロペラが回ってしまいます。
そのまま掃除をすると故障につながる可能性がありますのでお気をつけください。
フキフキφ(..)
ナノイー発生機のフタも同様に掃除。
フキフキφ(..)
はい。これで掃除は完了です。
後は、フタを取り付けます!!
まずは、フタと本体の向きを確認します。
このフタの「▲」と
ナノイー発生機本体の「▲」をあわせれば正しい向きになります。
その向きのまま、本体とフタを引っ掛けて、押し込めば完了です。
動画を見ていただいたほうがわかりやすいかもしれません。
もし、よろしければどうぞ(*´Д`)
ところで、このナノイー発生機ってウィルスや菌などを抑制してくれる以外にも、
美容にも効果があるって知ってましたか?
ナノイー発生機の効果
このナノイー発生機の効果はこちら。
- 花粉
- ニオイ
- 菌・ウィルス
- PM2.5
- 肌・髪
引用:パナソニック公式
にそれぞれ効果があるようです。
特に気になったのは『肌・髪』ですね。
ナノイー発生機は肌に潤い、髪にまとまりをくれる
空気をキレイにするだけでなく、肌、髪にも美容効果があるようです。
こんなんとか٩(๑´3`๑)۶
引用:パナソニック公式
こんなんとか(´ε` )
引用:パナソニック公式
こんなんとか(*´Д`)
引用:パナソニック公式
ナノイーは家族の健康を後押ししてくれるだけでなく、美容もしっかりケアしてくれるなんて素晴らしいですね。
あ、、、
実際の使用空間での実証結果ではありません。
イクロー
まとめ
- ナノイー発生機の掃除はめちゃめちゃ簡単
- 3ヶ月に一回くらいの掃除ペースだといいかも
- 必ず電源を落としてからやりましょう
どうでしたか?
一条工務店の家ではナノイー発生機って天井に取り付けられてるので、少し掃除が億劫になりますよね。
実際にやって思いましたが、本当に本当にめちゃめちゃ簡単でした。
ロスガードのフィルターを掃除するよりも簡単です。
取り付け方も簡単だし、細かい部品も出ませんので簡単です。
簡単を4回も使いましたが、
本当に簡単ですので、是非やってみてくださいね〜!!!