一条工務店のi-smartに住んで半年。
床の傷が気になり、調べてみました。
住んで半年のフローリングの傷はこちら
我が家のリビング周りに傷がたくさんついてました。
中でも一番傷ついているのは、キッチンまわりです。
動画でも言いましたが、水筒を立てて水切りをしていることが多く、
最近では、水筒以外の食器も落ちることが多く。
お皿なども落ちますが、割れることはありませんでした。
ですが、えぐれたような傷は付きませんが、床がへこんでいるような傷は多くあります。
キッチンの水切りはどこでやるか
キッチンの端で水切りをすると食器が落ちて子どもに危険なので、
今では、できるだけシンクに付属されていたの水切りを使用しています。
この画像の右にある部品です。
シンクの上で水切りができ、料理をする時にちょっとしたものを置くこともできます。
また、洗うのも簡単で便利です。
ただし、デメリットとして、場所が狭いので、4人家族の夕食が終わった後の食器は全て乗りませんw
フローリングの傷を少し軽減
傷を少しでも無くすために、
鍋、水筒など重いものは水切り板。
そして、できるだけシンクに寄せて倒れないように、その他の食器を水切りマットに乗せてます。
この水切りマットは、イケアのマットなのですが、
二枚つなげて使ってます。
臭くなったら洗って、再利用できるので衛生的にもきれいに使えます。