【初めての家づくり】一条工務店で家を建てるならやってほしい無料サービス

【一条工務店 シューズウォール】靴箱はi-smartのシューズウォールを採用しました

一条 シューズウォール

i-smartのシューズウォールは一見壁のように見えて実際には靴箱になっていて、

めちゃめちゃシンプルでかっこいいです。



我が家のシューズウォールはこちら

我が家のシューズウォールは3列仕様となっています。

一条 シューズウォール

シューズウォールはいろいろなサイズを選べます

シューズウォールのサイズは4種類から選べます。

我が家のシューズウォールは3列仕様にしました。

打ち合わせ当初は、4列もしくは5列にしようとしましたが、ベビーカー置き場を作りたかったため、

悩んだ結果、3列仕様にしました。

一条 玄関 ベビーカー置き場【一条工務店 玄関】玄関にベビーカー置き場を作りました 子どもがいたら必須!

シューズウォール下の照明がかっこいい

標準でシューズウォールの下に照明が付きます。

これがおしゃれなんですよ!!

一条 シューズウォール

ただし、、、

おしゃれ以外にメリットがないかも、、、

めちゃめちゃオシャレなんですが、物を置けないので、収納スペースとして活用できず、

おしゃれよりも機能と効率を求めるぼくは、購入した後に、

イクロー

こ、、、これって意味あるんか?

と一人悩みましたw

ただ、一条工務店のi-smartで一番オシャレな部分だとと思いますので、少しでもおしゃれな家にしたい方はぜひ採用してみてはいかがでしょうか。

扉の開け締めするときの注意点

とてもおしゃれな i-smartのシューズウォールですが、扉の開け締めをする際にうまくやらないとちゃんと締まりません。

扉の開け締めのポイント

このシューズウォールの扉は『扉を押す』と開きます。

こちらは扉の拡大写真ですが、

一条 シューズウォール

見えますかね、左と右の扉にそれぞれ透明なシールがはられているんです。

このシールは扉の開け締めをする時に『押す』目印となります。

このシールの部分を押さないとしっかり閉まりませんのでご注意を!!

 

もし間取りにお困りであれば、他のハウスメーカの間取りも一度見たほうが良いです。

情報は多く収集しておきましょう。

こちらの『持ち家計画』さんで複数の住宅メーカーから資料を一括無料請求できます。

もし、『やり方がわからない』とか『なんか胡散臭そう』と思う方はこちらの記事に評判などまとめていますのでぜひ見てみてください!

おすすめの無料サービス

一条工務店で家を建てましたが、なぜ一条工務店にしたのか。 それは
なぜ一条工務店にしたのか
  • 高気密、高断熱
  • 床暖房が標準でつく
  • 高品質な標準設備
に惹かれたわけではありません笑

イクロー

友人が一条工務店で建ててたからです。
そのまま、住宅展示場の一条工務店に走り込んで契約をしました。 今となっては、
半年住んだ後悔
  • なぜ、もっと他のメーカーとの相見積もりを取らなかったのか
  • なぜ、もっと他のメーカーとの間取りを比較しなかったのか


と後悔が止まりません。

全ては時間がなかったからです。

展示場で個人情報を書きまわって、間取りの打ち合わせをして、見積もりを出してもらうまで2週間はかかります。

子育て中の家庭で、土日の貴重な休みを毎週展示場で潰せますか???

ぼくは、諦めてしまいました。

ただ、この複数のメーカから「間取り図」「資金計画」を貰えるサービスがあります。

しかも無料です。



このタウンライフ注文住宅とは、建物を建てようとしている地域のハウスメーカー、工務店へ一括まとめて資料請求ができます。

もらえるのは、『間取り図』、『資金計画』、『土地紹介(希望者のみ)』です。

また、このサービスはトリプルクラウンを取得するなど、人気もあるサイトですので、少しでも迷っている方はぜひ無料申請してください。



自分の建てようとしている土地で複数のメーカーから見積もりや間取りがもらえる。しかも無料で。

素晴らしいサービスですね。これを使わない手は無いですね。

コチラにこのサービスについてまとめてますので興味のある方は是非