【初めての家づくり】一条工務店で家を建てるならやってほしい無料サービス

【一条工務店 窓】大型ハンドルをつけると窓の開閉口が制限される罠w

一条工務店 オプション

今日は、窓に取り付けられる『取っ手』についてです。

取っ手はこのような部品です。

一条工務店 オプション
MEMO

こちらの取っ手ですが、正式名称は『大型ハンドル』というオプションの製品です。

こちらの取っ手は取り付けの際に、追加費用として約2000円/一個かかります。

我が家では、

  • 一階のリビング
  • 二階ベランダの窓

にそれぞれ設置したんです。

窓に隙間ができてるw

先日、スズメバチの襲撃を受けた我が家は、害虫に対して非常に敏感になっていますw

なので、窓を開けるときにスズメバチが入ってこないかよく確認しているんです。

そんなときに、この取っ手がついている窓を開けたときに、

『あれっ? めっちゃ隙間いてるやん』と気づきましたw

取っ手のせいで窓と網戸に隙間ができている、、、

一条工務店 オプション

これが取っ手を着けた窓を開けたときです。

取っ手があるため窓が全開になりません。

 

こちらは取っ手が無い窓はこのようになります。

一条工務店 オプション

このようにしっかり窓が閉まらないです。

そのため、網戸と窓に隙間ができています。(隙間の写真はうまく取れませんでしたので、、アップしてませんすみません。)

多分、スズメバチさんや、蚊などの虫は普通に入ってきてしまいます。

対策

大きな窓なのに開けていると虫が入ってくるなんて、意味ないですよね。

だったら、取っ手なんて着けないほうが良かったです、、、、

このような部品を網戸につければいいと思いましたが、だめでした。

確かに開けたとき窓と網戸の隙間は埋められるかもしれませんが、今度は締まりませんw

うーん、、、、

少し考えないとだめですね、、、

もし間取り決めの最中だったら、このような状態になる可能性が高いです。

設計さんに確認してみてください。

また、展示場でもこの大型ハンドル、取っ手を使用している窓が必ずあると思いますので、窓を開けて隙間を確認してみてください。

 

※コメント頂いた通り、室内側の窓を開ければ網戸の隙間はなくなりました。こうさんありがとうございます!!

ただ、大型ハンドルをつけることで換気のときの開ける窓が制限されてしまうのは良くないですね、、、