【初めての家づくり】一条工務店で家を建てるならやってほしい無料サービス

一条工務店のIHコンロ 施工不良のチェック方法

先日、食洗機のコンセントを確認しました。

以前家を建てた時期によっては、コンセントが床に転がっていたようで、そうなると『施工不良』となります。

我が家は壁に取り付けられたコンセントにさして水が通る部分から少し離して設置されていました。

そんなこんなですが、今日はIHコンロのコンセント施工状況を確認しました。コンセントが床に転がされてるとアウト!!

食洗機と同様に、コンセントが床に転がっていないことを確認しました。

食洗機の時は、壁に取り付けられてましたが、IHのコンセントはどのようになっているんでしょう?

一緒に見て行きましょう。

手順は簡単でした

手順はこんな感じ(基本は食洗機と同じです。)

  1. IHコンロの下の引き出しを引き抜く
  2. 引き出し下の奥にある板を外す
  3. コンセントを確認する

ポイントは2つ

IHコンロの下の引き出しは非常に大きいので気をつけてください。

引き出しの下の板を外すにはネジが必要です。



確認結果

まずは『IHコンロの下の引き出しを引き抜く』

我が家の引き出しこんな感じ、この下の引き出しを引き抜きます。引き抜くとこんな感じ。引き抜くポイントは、食洗機の時と同じように一番手前まで引っ張ってから上に持ち上げます。

パキパキ言いますが気にせず頑張ってください笑

引き出し下の奥にある板を外す

これはプラスドライバーが必要となります。

この2つの板を外します。

コンセントを確認する

さあではコンセントを確認して行きましょう!

一様、床にちゃんと取り付けてありました。

壁に取り付けられてなく、床に取り付けられてましたが大丈夫なのでしょうか。

まあ床にコンセントが転がっていなかった事だけでも良しとしますか笑

今度説明書を確認して見ますね!

それではバイバイ!

おすすめの無料サービス

一条工務店で家を建てましたが、なぜ一条工務店にしたのか。 それは
なぜ一条工務店にしたのか
  • 高気密、高断熱
  • 床暖房が標準でつく
  • 高品質な標準設備
に惹かれたわけではありません笑

イクロー

友人が一条工務店で建ててたからです。
そのまま、住宅展示場の一条工務店に走り込んで契約をしました。 今となっては、
半年住んだ後悔
  • なぜ、もっと他のメーカーとの相見積もりを取らなかったのか
  • なぜ、もっと他のメーカーとの間取りを比較しなかったのか


と後悔が止まりません。

全ては時間がなかったからです。

展示場で個人情報を書きまわって、間取りの打ち合わせをして、見積もりを出してもらうまで2週間はかかります。

子育て中の家庭で、土日の貴重な休みを毎週展示場で潰せますか???

ぼくは、諦めてしまいました。

ただ、この複数のメーカから「間取り図」「資金計画」を貰えるサービスがあります。

しかも無料です。



このタウンライフ注文住宅とは、建物を建てようとしている地域のハウスメーカー、工務店へ一括まとめて資料請求ができます。

もらえるのは、『間取り図』、『資金計画』、『土地紹介(希望者のみ)』です。

また、このサービスはトリプルクラウンを取得するなど、人気もあるサイトですので、少しでも迷っている方はぜひ無料申請してください。



自分の建てようとしている土地で複数のメーカーから見積もりや間取りがもらえる。しかも無料で。

素晴らしいサービスですね。これを使わない手は無いですね。

コチラにこのサービスについてまとめてますので興味のある方は是非