【初めての家づくり】一条工務店で家を建てるならやってほしい無料サービス

一条工務店の浴室に絶対掃除できない場所を見つけた! 浴室の掃除どうしよう

どうもこんにちわ!イクローですよー!

今月もあと10日ですね。今のところ毎日更新してます。

してますよね。確認してみよーw

、、、大丈夫でした。

***他にもたくさん一条工務店の記事書いてますので見てくださいね***

一条工務店【一条工務店 玄関】オプションのUBキーガルをご紹介! ぜひとも採用してください!一条工務店【一条工務店 トイレ】オプションのタンクレストイレにして大満足!!一条工務店【一条工務店 キッチン】IHヒーターの多機能過ぎてついていけましぇん、、、

今日皆さんにお伝えしたいのは、

隅々まで洗いたいお風呂掃除で、絶対にあらえない場所を見つけてしまったので共有させてくださいw

YouTubeにも動画あげときました。

お風呂の大きな鏡の上部端に謎の隙間、、、

水が入り込んでいるんですよね。多分シャンプーとかも入り込んで、大変なことになってそう、、、

カビの巣窟になってそう、、、

中は見れないのですが、多分カビの巣窟になっていると思います。

だってシャンプーとかの飛び散った泡が中に入り込んで絶対赤カビが繁殖してます。

最悪だー。

そういえば、この家に住み始めたとき、お風呂の掃除を一ヶ月サボったとき、

お風呂の排水口に赤カビ赤カビ赤カビが繁殖してたのを思い出しました。

まぁ今回のこととは関係ないですがw

どうやって洗えばいんだーw

そうならないように今は3日に一回は洗っています。

ただ、私は本当に適当人間なので、洗い残しが多いです。

そんな私の掃除道具はこちら

結構めんどくさがりなので、浴槽やヌメヌメする部分、壁などに吹き付けてます。

一度やってみると分かるんですが、本当に本当に、汚れ取れるんです。

しかも隅などのスポンジが入り込めないところにも当然洗剤泡がつくので最高です。

ですが、今回の鏡の隅を洗うことはできませんでした。

スクラビングバブルは結構粘着性があるので、泡が入ってくれませんでした、、、

 

どうすれば 洗えるんだ、、、たくさん考えた結果

こちらの製品を使うんです!!

こちらは、防カビくん製剤と書いてあるように、中に入っている缶に薬剤が入っており、

水を入れることで化学反応を起こし、煙がモクモク出てきます。

この煙が、カビ防止のための薬剤が入っており、その煙で浴槽全体のカビを防ぐものです。

これすごいのが、

煙を充満させるときに、子どものおもちゃとか外に出す必要がありません。

すべてそのままでいいんです!

一緒に防カビしてくれるんです。

ルック おふろの防カビくん煙剤は正直カビを増やさないための道具ですが、

物理的な道具が入らないガラスの隅の掃除はこのくん製剤を使うぐらいでいいのでは無いでしょうか。

 

ってかなぜ少し隙間開けた??

塞いどけやw

 

それではばいばい!!!