どうもこんにちわ!
イクローです。
最近家が快適すぎて、仕事を定時で終わらせてすぐに家に帰るようになりましたw
本当に一条工務店で家を建てて良かったです。
今日のテーマは新築あるあるです。
標準設備のIHコンロですが一部の部品がスポッと抜けてしまったのでその直し方を共有させていただきます。
***他にもたくさん一条工務店の記事書いてますので見てくださいね***
【一条工務店 玄関】オプションのUBキーガルをご紹介! ぜひとも採用してください!
【一条工務店 トイレ】オプションのタンクレストイレにして大満足!!
【一条工務店 キッチン】IHヒーターの多機能過ぎてついていけましぇん、、、
住んで1ヶ月ぐらいで気づいた
住んで1ヶ月ぐらいのときに、キッチンの掃除をしていたときに気が付きました。
魚焼きのグリルの両サイドにあるパネルが外れました。
[colwrap]
[col2][/col2]
[col2][/col2]
[/colwrap]
この両サイドのパネルががっぽりハズレました。
一旦、嫁とぼくは大騒ぎw
とりあえず、ハメてみても全く意味がありません。
すぐに取れてしまいます。
よく見るとネジ留めできる場所があった
よくパネルを見ると、ネジが入りそうな場所があり、
コンロ側にもいい感じの場所にネジ留め用の場所がありました。
ネジ留めの場所はパネル一つに一つでした。
なので、応急処置として、このネジの大きさに合うネジを2つ探しました。
ですが、ネジなんて家にありません。
普段DIYもしませんので、ネジなんてありませんでした
おれの手直しキットが火を吹いたぜ!
そういえば何ですが、新築時に手直しキットをもらったのを思い出しました。
、、、、ってか、、、どこにしまったっけw
結局家中を探し回り、ようやく発見。
いい感じのネジを探して、パネルに装着しました。
こんな感じ。
手順としては、
- パネルにネジをくっつける
- ドライバーでネジを抑えながら、パネルをコンロにくっつける
- 新築の香りを一気に吸い込み
- 思いっきりドライバーで固定する
パネルをくっつけてネジで固定するんです。
簡単ですよねw
皆さんはこんな事起きませんでしたか?
まさか我が家だけですかね、、、現場のミス?
もし、わざとネジで固定していない’のであれば理由をコメントで教えてくれると助かります!!
早速ネジ取らないといけませんのでw
それではばいばい!!!