おはようございやす!
今日のテーマはクッションフロアです!
多分、普通に打ち合わせをしていくと、水回りはすべてクッションフロアを採用するのではないでしょうか。
今日は、そのクッションフロアの実際に使ってよかったところ、悪かったところを紹介したいと思います。
***他にもこんな記事書いてますので見てください!***
一条工務店 ミサワ トヨタホーム むかつく、うざい事ベスト3
【一条工務店 情報ボックス】情報ボックスがとにかく最高だったのでご紹介!!
超初心者の私が砂利を撒いて1年たって後悔した話【砂利は外構業者に撒いてもらいましょう。】
クッションフロアとは
ちょっとやわらかいフローリングのことです。
こんな感じ
色は大理石調にしましたーん!!
柔らかいので足で踏むと少し暖かいような落ち着く気持ちになるのは私だけでしょうかw
我が家はトイレと洗面所に使ってます
トイレと洗面所がクッションフロアになってます。
なぜクッションフロアなのかそれは
- 水に強いから
- 張替えも簡単だから
- 手入れしやすいから
ってな感じでしょうかw
他にも色々あるかもしれないですლ(`∀´ლ)
実際に使ってみて、
- ちょっとだけあったかく感じる笑
先ほども言いましたが、『あったけえぇ』ってなります。
それぐらいかな、、、、笑
だってどの家でも水回りはクッションフロアですよね笑
色が移るから気をつけてちょ!
これは気をつけて下さい!我が家は知らぬ間にこんな感じになってしまいました、、、青い一本の線が付いてしまいました。
- 洗剤をつけてこする
- つばをつけてこする
- 舐めまくる
色々やりましたがダメだったので二ヶ月点検の時にお願いしましたが、ダメでした、、
原因は分からずじまいです。
新築の家をもう汚してしまい少しテンションが下がってます、、、
色移りするので気をつけて下さい、、