【初めての家づくり】一条工務店で家を建てるならやってほしい無料サービス

【一条工務店 ハニカムシェード】大きい窓は自動にしたほうが良い めちゃ重いです、、、

こんにちは。イクローです!

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

昨日投稿した記事がなんとGoogle検索『一条工務店 新築』で検索順位一位になりやした笑

笑っちゃいますね。

対して時間もかけてないのに笑 逆に時間をかけると見向きもされないんですよね、、、泣

こちらにリンク貼っておきますのでぜひ見てください。

一条工務店 新築 住んで一ヶ月で壁に亀裂!!!ヤベェw 原因は湿気によるものだった一条工務店一条工務店 新築 1ヶ月一条工務店の家に住んで分かったこと

今日も一条工務店の新築についての話です。

今日は『ハニカムシェード』についてです。



ハニカムシェードは床までぴったり降ろさないで!

ハニカムシェードは一条工務店で家を建てると標準で付いてきます。

一条工務店が使っているハニカムシェードは2種類有るんですがその話は以前記事にしてるのです。

ハニカムシェード【一条工務店 ハニカムシェード】断熱性能抜群のハニカムシェードが標準設備!!

これって当然、床までぴったり下ろすと思いますよね?外から見られたくないからカーテンないから、下まで下ろしたいですよねw

それ×ブブーです。

一条工務店の仕様上、床までハニカムシェードを下ろしてしまうと、窓が結露してしまいますので

×ブブーです。

なので、我が家のハニカムちゃんは床ちゃんに出逢えず、ただそれ程遠いところにいるわけでもない、、、せつない距離感ですw

まぁ一つ欠点と言えば、カーテンが無いので外から丸見えなんです。そう私達の足首が、、、

物が当たると当然外れかける笑

ハニカムシェードは、柔らかい紙で出来ています。ので、

当然物が当たれば、へこんでしまい、そのままハニカムちゃんを紐で巻きあげようとすると、変な織り目が付いてしまい綺麗に畳まれないのです。

なので凹んだら早目に、癖が付かない様にすばやく直してあげるんです。

自分でやったら大体の分かるんですが、子どもがいつの間にかハニカムちゃんをボコボコにしているときがあるので、

気付いたらハニカムちゃんがボコボコにされている事もあります(ハニカムちゃんがんばれ!)

いまは、対応策がみつけられないので、常にハニカムちゃんをいじめないように警戒しています。

子どもがいる家庭は!本当注意が必要です!

お子さんがいる家庭は気を付けてください。

いや本当に。

ハニカムちゃんをたたむ時に引っ張る紐が有るんですが、これが床から1mぐらいの高さの所にあるんです。

コレって、1歳以上だったら届く高さです。ウチの子は、頭がスッポリ入る丁度いい高さです。

紐事態に長さを調整するものがありますが、非常に簡易的で上手く使いこなせていません。

コレは、巻き取る時ははずさないと引っ掛かるし、使用しないときに紐にいちいちくっつけるのダルいし、あんまりいい部品ではないです。

巻き取る時、大きい窓だと少し重いでする!

リビングの様な大きい窓に付いてるハニカムチャン(全部カタカナで中国人見たいw)は、巻き取る時結構おもいです。

重過ぎて引けない程ではないですが、寝起きにやると重くて目が覚めますw

たしか、ハニカムちゃんのオプションで自動巻き取り機能が確かあったと思います。

リビングの窓には自動で巻きとれるやつをつけた方が良いかもですね。

まぁ、取替えは簡単に出来るみたいなのでまた気になったら営業さんに聞いてみます!

それではまた!!

おすすめの無料サービス

一条工務店で家を建てましたが、なぜ一条工務店にしたのか。 それは
なぜ一条工務店にしたのか
  • 高気密、高断熱
  • 床暖房が標準でつく
  • 高品質な標準設備
に惹かれたわけではありません笑

イクロー

友人が一条工務店で建ててたからです。
そのまま、住宅展示場の一条工務店に走り込んで契約をしました。 今となっては、
半年住んだ後悔
  • なぜ、もっと他のメーカーとの相見積もりを取らなかったのか
  • なぜ、もっと他のメーカーとの間取りを比較しなかったのか


と後悔が止まりません。

全ては時間がなかったからです。

展示場で個人情報を書きまわって、間取りの打ち合わせをして、見積もりを出してもらうまで2週間はかかります。

子育て中の家庭で、土日の貴重な休みを毎週展示場で潰せますか???

ぼくは、諦めてしまいました。

ただ、この複数のメーカから「間取り図」「資金計画」を貰えるサービスがあります。

しかも無料です。



このタウンライフ注文住宅とは、建物を建てようとしている地域のハウスメーカー、工務店へ一括まとめて資料請求ができます。

もらえるのは、『間取り図』、『資金計画』、『土地紹介(希望者のみ)』です。

また、このサービスはトリプルクラウンを取得するなど、人気もあるサイトですので、少しでも迷っている方はぜひ無料申請してください。



自分の建てようとしている土地で複数のメーカーから見積もりや間取りがもらえる。しかも無料で。

素晴らしいサービスですね。これを使わない手は無いですね。

コチラにこのサービスについてまとめてますので興味のある方は是非