【初めての家づくり】一条工務店で家を建てるならやってほしい無料サービス

一条工務店 新築 忘れ物!?壁紙が家に置きっぱなしw

一条工務店

いやー最近頑張ってブログ更新してます笑

頑張ってますよねーぼく笑

自画自賛すみませんでした、、、

でもこういうブログって存在価値あると思うんです。だって買わなきゃわからない情報を提供してるんですから!

あ、、、また自画自賛すみませんでした、、、

今日のオススメ記事はこちら↓↓↓

一条工務店 新築 住んで一ヶ月で壁に亀裂!!!ヤベェw 原因は湿気によるものだった一条工務店一条工務店 新築 1ヶ月一条工務店の家に住んで分かったこと

そんで今日のテーマはこちら!

家の中に壁紙のロールが3本ぐらい置かれてる

完全に忘れてるやん』って思いました。

だって家の中を子どもと探検していたらゴミじゃなくて壁紙があったんですもん笑

しかもロールで5本ですよ笑

一条工務店結構な量です。でもぼくはすぐに気づいたんです。

これ、、、もしかして補修用じゃね?!

我が家は、引越しを業者に頼まず自分たちでやったので家の中が結構傷ついています笑

当然壁も例外ではありません、、、

一条工務店こういう所に貼ればいいのかと思いましたが、量が半端なく多いので、このキズ用の補修だとすると、引越しを後1万回くらいやらないとなくならないぐらいの量なんです。

なので、、、、聞きました。(さすが!)

製造ロットで微妙に色が変わるらすい

まずこの壁紙のロールは、この家を建てるときに使用した壁紙の残りなんですね。

そんで、壁紙の色ってのは微妙に製造ロットによって変わるんです。

なので、我が家が20年後壁紙を張り替えするときに新しく発注すると色が違うってことになっちゃうんですねー。

知ってました?笑いま書いてて思ったけど、

家の中の壁紙を総張り替えしちゃえば違いなんてわかんないよね?これ。

、、、、、、ハイ次!

理由はわかったけど、、どこに置こう笑

そうなんです。切実な悩みです。

どこに置けばいいんでしょうか、、、皆さんどこに置かれているのでしょうか、、、コメントくれると幸いです

今は、掃除用具入れに突っ込んでますが、少し邪魔なんですよねー。

5本もいらないから2本捨てる?

どうすればいいんだー。

それではまた!

あと、最近一条工務店の悪口っぽいことが続いてますが、安心して下さい。

私は一条工務店で建てれた事にとても満足しております。

ただ、みんな悪口の方が聞きたいですよね?というかリアルな話が聴きたいですよね?!

みなさんの参考になってくれればうれしいです。

いつか、、、いい事を書きまくってやります!!

それではまたまた!

おすすめの無料サービス

一条工務店で家を建てましたが、なぜ一条工務店にしたのか。 それは
なぜ一条工務店にしたのか
  • 高気密、高断熱
  • 床暖房が標準でつく
  • 高品質な標準設備
に惹かれたわけではありません笑

イクロー

友人が一条工務店で建ててたからです。
そのまま、住宅展示場の一条工務店に走り込んで契約をしました。 今となっては、
半年住んだ後悔
  • なぜ、もっと他のメーカーとの相見積もりを取らなかったのか
  • なぜ、もっと他のメーカーとの間取りを比較しなかったのか


と後悔が止まりません。

全ては時間がなかったからです。

展示場で個人情報を書きまわって、間取りの打ち合わせをして、見積もりを出してもらうまで2週間はかかります。

子育て中の家庭で、土日の貴重な休みを毎週展示場で潰せますか???

ぼくは、諦めてしまいました。

ただ、この複数のメーカから「間取り図」「資金計画」を貰えるサービスがあります。

しかも無料です。



このタウンライフ注文住宅とは、建物を建てようとしている地域のハウスメーカー、工務店へ一括まとめて資料請求ができます。

もらえるのは、『間取り図』、『資金計画』、『土地紹介(希望者のみ)』です。

また、このサービスはトリプルクラウンを取得するなど、人気もあるサイトですので、少しでも迷っている方はぜひ無料申請してください。



自分の建てようとしている土地で複数のメーカーから見積もりや間取りがもらえる。しかも無料で。

素晴らしいサービスですね。これを使わない手は無いですね。

コチラにこのサービスについてまとめてますので興味のある方は是非