【初めての家づくり】一条工務店で家を建てるならやってほしい無料サービス

【住宅購入 やり方】いきなり住宅展示場に行くのは「情弱」?!


『各ハウスメーカーの見積もりを比較したいけどなかなか出してくれない。』
『仕事が忙しくて、家づくりのための時間をつくれない。』
『平日、仕事。週末、展示場の繰り返しで疲れた。』

このような『家づくり』してませんか?

「タウンライフ家づくり」のサービスを使えば、

  • 複数のハウスメーカーに一度に見積もり依頼と間取りプランがもらえる
  • 見積もりと間取りを比較できるのは大きなメリット
  • 土地探しがまだ済んでいない方は、土地探しも依頼可能

しかも、全て無料です。


\早速申請したい人はコチラ/

【住宅購入 やり方】時短につながる3つの理由

時短につながる理由は、下記の3つとなります。


  • 時間のかかる見積もり・間取り依頼、土地探しを一括で進めることができる
  • ハウスメーカーの絞り込みに使える
  • 他社比較をした上で営業マンと相談できる


1つ1つ説明しますね。

時間のかかる依頼をまとめられる。

これは私が実際に家を建てた時にわかったことなのですが、

見積もりや間取りはすぐに出してくれません。

住宅展示場で、見積もりだけをお願いした時は、その場で出してくれずに、1週間後にまた来てくれとのこと。

ただし、このサービスを使えば、全てPCで終わります。

実際に行ってみればわかりますが、
「住宅展示場に行く」というは、打ち合わせがすんなり終わることはありません。

見積もりを取りに行ったら、話の流れでまた来週行くことになったなんてことも多々あります。

そんなに時間無いですよね??

このサービスは一括で複数のハウスメーカーへ見積もりを依頼できるサービスなんです。

ハウスメーカーの絞り込みに重要

ハウスメーカーの絞り込みは非常に重要です。

有名なハウスメーカーは数十社とありますが、その利点を一つ一つ見ていたら時間がいくらあっても足りません。

なので、自分に合ったハウスメーカーのみに絞り込む作業というのが非常に重要になってきます。

このサービスを使えばすぐに絞り込む事ができます。

  • 自分に合った間取りを検討できる
  • 他社との見積もりを比較できる
  • メーカーの営業方法を確認できる

例えば10社の間取りと見積もりを手に入れるには一か月以上はかかるでしょう。

資料を出すことも拒むメーカーもあるかもしれません。

また、毎週土日に住宅展示場に足を運ばなくてはいけません。

それでは、時間も体力もお金も浪費してしまいます。

なので、このサービスを使うべきです。

「でも、平屋住宅にしたいから、平屋に特化したメーカーに話を聞きたいな」

「ZEH住宅にしたいけど、全てのメーカーが対応してるのかな?」

イクロー
イクロー

注文住宅のみではなく、平屋住宅、ZEH住宅、二世帯住宅にも対応しているのがうれしいですね。

【住宅購入 やり方】平屋やZEH、二世帯住宅などにも対応

などがあります。もし、あなたが

「ZEH住宅にしようと思っているけど、どのメーカに依頼を出せばいいかわからない」
「間取りは風水も考えていきたいな」
「両親とともに暮らすため二世帯住宅を考えてます」
「平屋でのびのび暮らしたい」

など、思っているのであればそれぞれ対応したサービスで依頼をすることになります。

特に希望も今のところないのであれば、ハウスメーカー特集でOKです。

「それぞれ自分の建てたい家のサービスを利用する方が効率いいね」


「実際に申請しようと思うけど、とりあえず適当に申請しておこう!」

イクロー
イクロー

「これは、、、だめです」

【住宅購入 やり方】依頼内容はしっかり書きましょう

まず最初に依頼内容をしっかり書く必要がある事をまとめます

  • メーカー側が本当に家を建てたいのか、冷やかしなのかがわかる
  • 依頼内容をしっかり書くことで家族間で家のイメージが固まってくる
  • 精度の高い間取りや見積もりがもらえる

ぐらいでしょうか。

なので、必ずしっかり書いた方がいいです。

もし、あなたが住宅展示場で全てのハウスメーカーから間取り・見積もりをもらうためには、これからやる事を各ハウスメーカーで同じ事をやる必要があります。

時間もったいないですよね。なので、ここはめちゃめちゃ重要です。

申請方法は、ここから。

ご自身の家を建てる予定の都道府県、市町村を選択すると、

このように詳細入力画面に行きます。

この中で一番重要なのは、ご希望やご要望を書く欄です。

「吹き抜けを作りたい!」
「ペット用の出入りできるドアを付けたい」
「土地の予算は1500万くらいで、小学校に近い土地を探してほしい」

など、書ききれない要望を書きます。

当然しっかり書いても、担当から確認の連絡が必要になってきます。
「吹き抜けはリビングのみでいいですか?」
「ペット用の出入りできるドアは全てのドアに付けますか?」
「お子さんが産まれるので公園に近い土地もありますが一緒に探しましょうか?」

などです。

この程度の確認はしょうがないです。しっかり対応する必要があります。

この時に、「一度、住宅展示場に来てくれませんか?」と誘われる事もあるかもしれませんが、時短につながりそうにないのであれば、事前にこの要望欄に

「連絡はメールのみでお願いします」と書いておきましょう。

何も気にすることはありません。大きなお金を払うのはあなたなのですから、あなたのフィールドで営業と対等に対応していきましょう。

もし、自分の要望や希望を無視した営業マンが出てきたら候補から外しましょう。

「よし!10社に依頼を出せた!これでこの10社から絞り込んでいこう!」

「10社の中で1社を選べばいいから簡単」

「そうじゃないんですよね。」

【住宅購入 やり方】これで全てを決める必要はない

ここまでの内容を簡単にまとめると

  • 時短をするには「タウンライフ家づくり」を利用しよう。
  • やるなら申請内容をしっかり書いてください。
  • ハウスメーカーの絞り込みが大事

と言ってきました。

「これで全てを決める必要はありません」

この無料のサービスを利用して、情報武装してから住宅展示場に行くのと
この無料のサービスを利用せず、何もわからない状態で住宅展示場に行くのでは

どちらが「夢のマイホーム」を建てられる可能性が高いでしょうか?

この情報を上手く使って、夢のマイホームを手に入れてほしいと思っています。


\早速申請したい人はコチラ/

おすすめの無料サービス

一条工務店で家を建てましたが、なぜ一条工務店にしたのか。 それは
なぜ一条工務店にしたのか
  • 高気密、高断熱
  • 床暖房が標準でつく
  • 高品質な標準設備
に惹かれたわけではありません笑

イクロー

友人が一条工務店で建ててたからです。
そのまま、住宅展示場の一条工務店に走り込んで契約をしました。 今となっては、
半年住んだ後悔
  • なぜ、もっと他のメーカーとの相見積もりを取らなかったのか
  • なぜ、もっと他のメーカーとの間取りを比較しなかったのか


と後悔が止まりません。

全ては時間がなかったからです。

展示場で個人情報を書きまわって、間取りの打ち合わせをして、見積もりを出してもらうまで2週間はかかります。

子育て中の家庭で、土日の貴重な休みを毎週展示場で潰せますか???

ぼくは、諦めてしまいました。

ただ、この複数のメーカから「間取り図」「資金計画」を貰えるサービスがあります。

しかも無料です。



このタウンライフ注文住宅とは、建物を建てようとしている地域のハウスメーカー、工務店へ一括まとめて資料請求ができます。

もらえるのは、『間取り図』、『資金計画』、『土地紹介(希望者のみ)』です。

また、このサービスはトリプルクラウンを取得するなど、人気もあるサイトですので、少しでも迷っている方はぜひ無料申請してください。



自分の建てようとしている土地で複数のメーカーから見積もりや間取りがもらえる。しかも無料で。

素晴らしいサービスですね。これを使わない手は無いですね。

コチラにこのサービスについてまとめてますので興味のある方は是非