いやー最近寒くなってまいりました。
毎日床暖房のありがたみを感じているイクローです。
今日は、12月の電気代についてご紹介したいと思います。
- 【一条工務店 電気代】12月は床暖房28℃でつけっぱなしにした電気代
- 【一条工務店 電気代】去年の12月の電気代の比較
- 【一条工務店 電気代】2018年一年間の電気代は?
参考までに、35坪の関東圏に住んでおります。
1分でわかる記事ポイント
【一条工務店 電気代】12月は床暖房28℃でつけっぱなしにした電気代
イクロー
12月は672kWhで18,544円でした。
なぜこんなに高くなったのか、
みーちゃん
一条工務店でも、流石に床暖房25℃だと寒すぎました。
大人は寒ければ洋服を重ね着したり対策できますが、子どもは自分で言ってくれないと気づけませんwww
ある日の朝、子どもの手や足を触ったときにめちゃめちゃ冷たかったんです。
そこですぐに設定温度を28℃に変えました。
床暖房25℃でも真冬の関東圏では快適に過ごせなかったです。
【一条工務店 電気代】去年の12月の電気代の比較
去年は、898kWhで21,393円でした。
今年は、672kWhで18,544円でした。
去年は、以前も記事にしましたが、床暖房をめちゃめちゃ高く設定してました。
床暖房の設定温度はナント35℃www
そのため、電気代がめちゃめちゃ高くなってしまったんですね、、、
【一条工務店 電気代】2018年一年間の電気代は?
2018年一年間の電気代はこちらです。
約182000円!!
一般的な家庭の電気代はいくらなんでしょうか。調べてみました。
四人家族なので一年間で約13万ですね。
我が家は、なぜかオール電化なので、これにガス代を追加します。
1ヶ月6000円で1年で72000円。
電気代+ガス代=約20万ですね。
我が家は、18万なので、2万円ほど得をしているようです。
イクロー
みなさんも参考してみてくださいね!
まとめ
- 【一条工務店 電気代】12月は18000円!!
- 【一条工務店 電気代】床暖房の温度を25℃から28℃にしました(寒すぎた)
- 【一条工務店 電気代】2018年1年間の電気代は、2万円ほど安くできたかも
寒くなってくると、一条工務店の価値が高騰する世界ですwww
ぼくの知り合いも「一条工務店で建てる予定」の人がちらほら出てきました。
やはり皆さん「家の中が暖かくて全部屋床暖房がいい!!」と言ってます。
実際に1年住んでみると忘れてしまいがちですが、実家に帰ったりすると一条工務店の家は本当に暖かいなーと感じます。
リビングとそれ以外の部屋の気温の差がすごすぎて、トイレに行くのをためらうほどです。
リビングとトイレでは体感で10℃以上低いと思います。
でもこれが一般的な家ですよね。
ぼくの実家もめちゃめちゃ寒かったです。朝なんて布団から出られなくて、朝起きたらドライヤーで体を温めてましたw(アブナイ!)
今では、家の中が暖かいので朝はスッキリ起きれます。。。嘘です。
朝スッと起きれるかどうかは部屋のあったかさではありません。自分の気持ち次第でした。
この記事の情報が皆さんの参考になれば幸いです。