イクローです。
YouTubeのチャンネル登録もう少しで1000人になりますね。
更新も2ヶ月以上休んでいましたが一日5人位登録してくれてウレスィデスw
ココ最近、ぼくの友人から『一条工務店の家ってどうなの?』とか『電気代はいくら?建築費は?』とかたくさん聞かれます。
多分、寒くなると、寒さに強い一条の家ってのが良いのでしょうね。
今日は、そんな気になる11月の電気代に付いてご紹介しようと思います。
- 【遅いけど】一条工務店11月の電気代!!
- 【11月は】床暖房 点けっぱw
- 【12月は】寒いから温度をあげましたがめちゃめちゃ快適
1分でわかる記事ポイント
【一条工務店 電気代】11月の電気代は?
1万5千円くらいです。
特に気を使って節約はしていません。
日中は、PCずーっと使ってるし、ゲームもしてるし、食洗機と洗濯乾燥機も毎日夜中回しています。
そんな無理をしない生活をしていますがグラフを見るとだんだん電気使用量も落ちついてきています。
1月と2月は大量の電気を使っていましたがそれは、設定温度が高すぎました。
【一条工務店 電気代】1月と2月の電気代
1月と2月がなぜこんなにも電気代がかかっているのか、、、
それは、床暖房の設定温度が高すぎただけです。
今は、25度に設定していますが、当時はどれ位の温度が良いのかわからずに35度くらいに設定していました。
イクロー
とかいって多額の電気代を払い続けていましたwww
これから一条工務店で住む方が見ていたら、絶対に30度以上はあげないほうが良いです。
電気代がエラいことになります。
イクロー
【一条工務店 11月】床暖房を22度にしたときの感想
うーん、、、寒かったです。
11月の前半は良かったのですが、後半になってくると外気温が10度前後で家の中も結構寒くなりました。
床暖房22度では家の中が全然暖まらなかったです。
床も冷たくて、子供の足を触ったときの冷たさがなんとも悲しさを増大させましたwww
12月に入ってから寒すぎて設定温度を25度に変更しました。
その御蔭で、家中暖かくなって誰も『寒い寒い〜』と言わなくなりましたw
22度だと少し寒いかもしれませんので、25度位が良いかもしれませんね。
まとめ
- 【一条工務店 電気代】床暖房の温度は25度くらいが住みやすい
- 【一条工務店 電気代】絶対に30度以上にしちゃだめ!電気代がエラいことになります!!
- 【一条工務店 12月】設定温度25度にしてみました。また記事で報告しますね
今月は25度にして非常に住みやすい温度で生活できています。
来月になったら25度にしていくら位の電気代になったのか記事にしておきます。
ってか、11月の電気代を報告するのもおそすぎですよね。
笑っちゃいますよね。