【初めての家づくり】一条工務店で家を建てるならやってほしい無料サービス

【一条工務店 床暖房】新居入居時に40℃で温度設定されてたのはうちだけ?【高額請求w】

皆さんこんにちはイクロー(@ikuro_house)です。

去年の10月に一条工務店の新居に住んで早速「床暖房」を使おうとしたら、

『設定温度が40℃から下がらない?!』なんていう罠に落ちましたwww

なので、同じようなミスをしないように、これから新居に住む方々に向けて記事を書いていきたいと思います。

この記事を読んでためになること
  • 【一条工務店】新居入居時に床暖房の設定温度が40℃?
  • 一条工務店で床暖房の温度を40℃に設定するとどうなるか
  • なぜ床暖房の設定温度が40℃だったのか
★床暖房のデメリット

【一条工務店】新居入居時に床暖房の設定温度が40℃?

床暖房大好き家族
一条工務店の家は全部屋床暖房が標準設備となっています。

そのため、家の中はどこへ行っても冬場でも春先のような心地よさが得られます。

んが‼

10月に入居して、だんだん寒くなってきて、

「さぁ床暖房をつけるか‼」

と床暖房の電源をいれると、設定温度が40℃から下がらないではないですか、、、

温度を下げようとしても「ピピピ~」って音がなって下がりません。

「ははーん、床暖房ってこうゆうものなんだなw」と当時は思いそのまま使っていましたw(そんな理由ないw)

通常は入居時に説明がある?

我が家は、一条工務店さんに無理を言って引っ越しの日を決めたので、

営業さんや工事担当者の方は引越し当日には来れず、入居して二週間後に説明に来るという話になっていました。

そのため、家の中の設備の使い方がわからない物は一条工務店からもらえるファイル

一条工務店 説明書ファイル

を見て確認するのですが、ズボラなぼくはそのまま40℃に設定したまま床暖房を使ってたんです。

ただ、、、、熱いwww家の中がサウナみたいに熱い、、、

でも不思議ですよね、人生で初の自分の家を持つと『こうゆうものなんだな』と思ってしまうんですねw

★床暖房が本当に快適だった!!★

一条工務店で床暖房の温度を40℃に設定するとどうなるか

疑問 女

床暖房の温度を40℃にするとどうなるか?

みなさんわかりますか?

数時間で床から熱を感じる

通常、床暖房の力を感じられるのは一週間以上かかります。

温度にもよりますが、通常の床暖房の設定温度は20℃~23℃くらいです。

それが、40℃に設定されていると、床暖房を動かしてから数時間で

『あれ?足元あったけぇ!床暖房最高‼』と脳みそが麻痺してきます。

ただ、これって異常なくらい電力を使っているんです。

後で、高額な電気代を見てびっくりしましたもん、、、

一日経つともうサウナw

床暖房の電源を入れて、就寝して朝起きると、異常なくらい熱いw

家の外は10℃とかなのに、部屋の中は30℃くらいあります。

しかも、全部屋熱いです。

もう、家全体がサウナ状態です。

どこにも逃げられませんwww

『電気代』半端ないってwww

最初に床暖房を40℃で設定したままだったので電気代が半端なかったです。

12月の電気代

しかも、翌年の1月2月もめちゃめちゃ高かったです。

その理由は、床暖房の設定温度を40℃にしたまま生活していたわけではありません。

床暖房の使い方が間違っていたんですwこの話はまた別の記事にしたいと思いますが、

床暖房の電気代、、、侮れません。

★8月エアコンつけっぱなしで電気代はいくらになったか★

なぜ床暖房の設定温度が40℃だったのか

床暖房の設定パネル
一番気になる、『なぜ床暖房の設定温度が40℃から下げられなかったのか』を担当者に聞いてみました。

入居から二週間後に担当者に聞いてみた

一条工務店の新居に住んで二週間ほどで工事現場担当者が設備の説明に来てくれました。

玄関ドアのUBキーガルやキッチンの食洗機、インターホンの使い方など丁寧に教えていただきました。

が、

床暖房の設定温度については特に触れられなかったのでこっちから仕掛けました。

『あのー床暖房が40℃から下げられないんですけど』

『あー、これ、セーブ温度が39℃になってますね』

この時、家族全員で心の中で叫びました。

『知らんがなー‼』

床暖房には『設定温度』と『セーブ温度』がある

通常の床暖房の設定画面はコチラですね。

一条工務店の床暖房の設定温度変更5

はい。ですが、予め設定されている『セーブ温度』より温度を下げることができないようになっています。

一条工務店の床暖房の設定温度変更3

今回は、セーブ温度が39℃なので床暖房の温度が40℃より下げれないという高温縛りが発動していました。

床暖房のセーブ温度の下げ方は?

ちなみに、セーブ温度の変更方法は、

STEP.1
床暖房の設定パネルの『セーブ』ボタンを押す
一条工務店の床暖房の設定温度変更3
STEP.2
床暖房の設定パネルに『セーブ』と表示されているのを確認して温度を下げる
一条工務店の床暖房の設定温度変更4
STEP.3
もう一度、床暖房の設定パネルの『セーブ』ボタンを押す
一条工務店の床暖房の設定温度変更4−1
STEP.4
床暖房の設定パネルに『設定温度』と表示されているのを確認して温度を下げる
一条工務店の床暖房の設定温度変更6

これでOKです。

なぜセーブ温度が39℃だったのか

なぜセーブ温度を39℃に設定していたのか、どれだけサウナ好きに見られていたのか聞いてみました。

担当者は『床暖房の温度って高めに設定したほうが早く熱を感じられるので、熱くなったら徐々に温度を下げていただければいいかなと思って設定していました』

セイセイセイ。

バックドロップ

ちゃうやん、下げようとしても下げられんかったやん。

縛りプレイしてるやん。どSやん。一条工務店さん。

★ハイドロテクトタイルに落書きしてから二ヶ月。現状報告‼★

まとめ

この記事のまとめ

この記事のまとめ
  • 【一条工務店】入居したら床暖房の設定温度を確認しよう。
  • 【一条工務店】床暖房には、『設定温度』と『セーブ温度』がある。
  • 【一条工務店】40℃で床暖房を使っていると電気代がとんでもなく高くなる

もしかしたら、ぼくの家だけかもしれませんが、

これから一条工務店の新居に住む方は必ず床暖房の設定温度、セーブ温度を確認してください。

 

床暖房の設定温度は20℃くらいがちょうどいいです。

40℃なんてタダのサウナ好きがやることです。(ぼくは、サウナ嫌いですけど)

高額な電気代を払うことになりますので気をつけてくださいねーw