【初めての家づくり】一条工務店で家を建てるならやってほしい無料サービス

【一条工務店】断熱材生産工場火災による納期遅延と減額まとめ

今日は「一条工務店のフィリピン火災による影響」についてまとめました。

 

一条工務店の断熱材を生産しているフィリピンの工場で、火災があったようです。

負傷者や死者も出ているようで、これから着工をする人たちにも影響があるようです。

影響が出るのは、i-smartとなっています。



一条工務店の工場火災とは??

i-smartは、断熱材にウレタンフォームを使っています。

先日の火災でそのウレタンフォームがすべて焼けてしまいました。

 

生産ラインもやけてしまったため、

工場の作り直しから、進めているようで、

生産可能になるのが2017年9月ごろということです。

 

一条工務店の対応としては、

・断熱材のランクダウン、値引き

・高性能エアコンの取り付け(ランクアップ)

となります。

 

まずは、

工場火災のため断熱材のランクダウン

 

大体、ほとんどの契約者が半年以上の納期遅延が起きてしまうということで、

一条工務店では、去年の5月まで使用していた断熱材を使用することで納期遅延を少なくするように動いています。

 

その断熱材というのが、

気密性が劣るので最新との比較では年間5000円電気代が増える

そしてその分坪当たり18’000円の減額となっております。

 

去年まで使っていたものですので、住宅展示場にある建物はほぼ

こちらの古い断熱材を使用していると思われます。

工場火災による減額とは

これは、一条から1個エアコンを無料で取り付け可能ですが、

その取り付けてもらうエアコンのグレードを無料であげてもらえるというものです。

 

ちなみに、高性能エアコンがいらないとなると、

10万円の値引きになります。

(代わりにグレードが下がったエアコンが付きます。)

 

Point

なぜエアコンが無料でつくのかは、床暖房が関係していることは知ってましたか?
こちらに詳細をまとめてますので見てみてください。
床暖房のデメリット10個一条工務店の床暖房の10個の注意点 契約前に知っておけばよかったぁ、、、

また、

どうしても最新の断熱材がいいという方は、半年以上納期が遅れますが、その納期が遅れた分の、

費用は面倒見てくれるとのことです。(家賃とか)

 

まとめ

 

以上が一条での対応でした。

 

どちらを取るか非常に難しいところですね。

  1. めったに値引きをしない一条で値引きをしてもらい少し古い家に住む
  2. 半年待って最新の断熱材でいい家に住むか

難しいですね。

 

ローンの支払いが減るのは①。

半年待ってその間の費用を払ってもらって最新の家に住めるのは②。

 

おすすめの無料サービス

一条工務店で家を建てましたが、なぜ一条工務店にしたのか。 それは
なぜ一条工務店にしたのか
  • 高気密、高断熱
  • 床暖房が標準でつく
  • 高品質な標準設備
に惹かれたわけではありません笑

イクロー

友人が一条工務店で建ててたからです。
そのまま、住宅展示場の一条工務店に走り込んで契約をしました。 今となっては、
半年住んだ後悔
  • なぜ、もっと他のメーカーとの相見積もりを取らなかったのか
  • なぜ、もっと他のメーカーとの間取りを比較しなかったのか


と後悔が止まりません。

全ては時間がなかったからです。

展示場で個人情報を書きまわって、間取りの打ち合わせをして、見積もりを出してもらうまで2週間はかかります。

子育て中の家庭で、土日の貴重な休みを毎週展示場で潰せますか???

ぼくは、諦めてしまいました。

ただ、この複数のメーカから「間取り図」「資金計画」を貰えるサービスがあります。

しかも無料です。



このタウンライフ注文住宅とは、建物を建てようとしている地域のハウスメーカー、工務店へ一括まとめて資料請求ができます。

もらえるのは、『間取り図』、『資金計画』、『土地紹介(希望者のみ)』です。

また、このサービスはトリプルクラウンを取得するなど、人気もあるサイトですので、少しでも迷っている方はぜひ無料申請してください。



自分の建てようとしている土地で複数のメーカーから見積もりや間取りがもらえる。しかも無料で。

素晴らしいサービスですね。これを使わない手は無いですね。

コチラにこのサービスについてまとめてますので興味のある方は是非