どうもこんにちはイクローです。
先日、DMM光を開通しました!!!(パチパチパチw)
工事はめちゃめちゃ簡単に終わりましたので皆さんに共有しようと思います。
1分でわかる記事ポイント
なぜDMM光にしたのか?
数あるプロバイダーの中でなぜ『DMM光』を選んだのか、、、
IPv6 で回線がサクサク
あんまり聞き慣れない回線ですが、
DMM光では通常のIPv4回線とIPv6回線を使用しています。
どちらも通常料金で使用できますが、IPv6回線がまぁ早いですw
あまり普及していないため、IPv6対応機器などが必要になりますが、
とても早いです。
対応機器はこちらです。
▼v6プラス対応ブロードバンドルーター(BBR)
※提供メーカー:BUFFALO(バッファロー)
WXR-2533HP2、WXR-2533DHP、WXR-1900DHP3
WXR-1901DHP3、WXR-1900DHP2、WXR-1900DHP
WXR-1750DHP
詳細はメーカーページをご確認下さい。※提供メーカー:アイ・オー・データ機器(IODATA)
WN-AX1167GR、WN-AX1167GR/V6、WN-AX1167GR2
詳細はメーカーページをご確認下さい。
DMMモバイルを持っていると更に安くなる
セット割というものがあり、
DMMモバイルを使っていると月々の支払いが500円安くなります。
いいですよねw
キャッシュバックも沢山もらえます
こちらから問い合わせれば、最大38000円のキャッシュバックがもらえます。
ちなみに月々の支払いはこんな感じです。
いま月々支払っている費用と比べてどうでしょうか。
少しでも安くなるのであれば検討してみたほうが良いとも思います。
私は、ファミリータイプ固定タイプと、DMM光テレビをつけました。
一条工務店の情報ボックスとの相性最高
先日、一条工務店の情報ボックスの記事を上げたのですが、本当に相性抜群です!
【一条工務店 情報ボックス】情報ボックスがとにかく最高だったのでご紹介!!
私の場合、回線工事からお願いしたのですが、
工事担当に情報ボックスの場所と、外壁についてる回線の入り口を教えたら、「これならすぐに終わりますね」と言ってくれました。
回線工事が終わると、専用ルーターが情報ボックスに置かれます。
注意が必要
この専用ルーターには、LANケーブルの差し口が一個しかありませんし、無線LANは飛びません。
なので、無線LANと各部屋に有線LANをつなぐには、前述のIPv6対応ルーターが必要です。
私が買ったのはこちらです。