皆さんこんにちはイクロー(@ikuro_house)です。
土地探しってめちゃめちゃ時間かかりますよね?
ぼくは、土地から探して、一条工務店の家を建てました。
ちなみに、土地探しは1年位かけました。
イクロー
毎週、毎週、ハウスメーカーの担当とあって土地を見に行って、「あーだ、こーだ」。
少しでも良くない所があると断っていました。
土地から買って家を建てたぼくならわかります。
『どれだけ無駄なことをしていたのか、、、』
- 【土地探し】ぼくが土地を決めるのに1年かかった理由
- 【土地探し】まずは、『あれ』を決めましょう。
- 家を建てるときに土地から探すのはおかしいw
【土地探し】ぼくが土地を決めるのに1年かかった理由
ぼくが土地を探す時に譲れないポイントは3つありました。
- 価格は2000万以下
- 駅まで徒歩20分以内(もしくはバス停が近い)
- 広さ200㎡
ぼくは、この3つを土地探しのポイントにしてました。
でも、今住んでいるこの土地は、
- ✕:価格は2000万以下
- ✕:駅まで徒歩20分以内(もしくはバス停が近い)
- ✕:広さ200㎡
でしたwww
イクロー
このポイント3つは全て諦めました。
実際に、広さ200㎡で駅徒歩20分の2000万以下の土地は、古屋が残っていたり、駐車場スペースがなかったり、、、
追加でお金が必要になってくる土地ばかりでした。
安い価格で土地が手に入る場所は、見た目が良くても追加でお金がかかってくることが多くあります。
そんなこんなでたくさんの土地を見ました。
別に今住んでいるこの土地に不満はありません。
が
家を買うと決めたら最初に決めるのは『土地』ですか?
ぼくは違うと思います。
【土地探し】まずは、『あれ』を決めましょう。
最初に決めるべき物は、【間取り】です。
家を建てるために土地を探してるんですよね?
一条工務店のやり方もそうですが、他のハウスメーカーも同じでしょう。
最初に、土地を探すことはぼくは無駄だと思います。
最初に間取り!!を決めましょう。
間取りを決めてから土地を探すと簡単に土地が見つかります。
間取りを決めているので、土地に払える価格もわかってきます。
でも、「ハウスメーカーは土地探しから始めるので無理でしょ?」と思う方もいらっしゃいますが、
住宅展示場にいって営業マンに間取りの話をするしか方法がないと思っていませんか?
それは間違いです。
無料でたくさんのメーカーから間取り図、資金計画書また、土地探しまでやってくれるサービスがあります。
無料で『間取り図、資金計画書、土地探し』がもらえます
信頼のハウスメーカー。大手27社から資料をもらえる
このサービスを使って、各社の間取りを比較し、各社の建築費を比較し、土地探しの参考資料を家にいるだけでもらえます。
この無料サービスを使って、間取りを決定してしまいましょう。
まとめ
- 家を建てるなら間取りを決めましょう
- 土地探しも、間取りも、資金計画も無料サービスでサクッと終わらせましょう
- 最初に作った条件は意味がないw
いやー、土地を探すのも、間取りを決めるのもめちゃめちゃ大変ですよね。
間取りを最初に決めて、土地をさがしても、後悔しない?なんてことはありませんwありえません。
ぼくだってもう引っ越ししたいですもん。
だって、駅から遠いからwwwしかも、日当たり悪いしwww
ま、このように家づくりは難しいです。
当時は、満足できる間取りでも、実際に生活してみると、家事動線が悪かったり、全く使わない部屋とか、収納が少なかった〜とか
たくさんの問題がおきます。
いつか、間取りも自由に変えられる家ができないかなwww