【初めての家づくり】一条工務店で家を建てるならやってほしい無料サービス

【一条工務店 間取りまとめ】1年分の感想 35坪の我が家のスモールハウス

一条工務店 間取り

『やっぱりこうすればヨカタ、、、』

なんて言う後悔が止まりません。イクローです。

もちろん建築前に色々調べましたがやっぱり、、、ダメですね。

「家づくりには後悔がつきもの」

イクロー

わかっていますが、、、ねぇ?

今日は、以前ご紹介した私が実際に建てた家の記事をまとめてみました。

これから家づくりを始める方は是非参考にしてみてください。

1階の『玄関』、『洗面所、トイレ、お風呂』、『リビング』
2階の『部屋とベランダ』
の計4記事をまとめています。

項目ごとに記事をまとめていますのでぜひ見てみてください。



【一条工務店 間取り】我が家全体の図面はこちら

一条工務店 間取り 1
一条工務店 間取り 2
ポイント
  • 35坪のスマートな間取り
  • 老後を踏まえて部屋数を極力減らして風通しの良い家に
  • 一様、リビングイン階段w

さすがにスマートハウスの間取りは無理がありました。

イクロー

もう少し部屋数収納を増やすべきでしたね、、

そうなんです。

一年生活して、思ったのですが、布団をしまうところが無い

一条工務店の収納って、

トータルシステムクローゼット表紙

とか、

システムクローゼット表紙

とかなんですが、

我が家には『押し入れ』が1階にしかないんですが、

布団を入れると布団がはみ出てしまって扉が閉まりません。

なので、子どもと昼寝するときは、いちいち二階の部屋にそのまま置いてある布団をわざわざ一階にもって行って寝る。

という、少し効率の悪いことをしてます。

イクロー

もう少し収納場所を増やしておけばよかった、、、

玄関

一条工務店 玄関【一条工務店 間取り 内覧会】我が家の玄関ホールを大公開 ベビーカー置き場は子育て世代に必須!!

ポイント
  • 玄関にベビーカー置き場を設置
  • 広めの土間、玄関ホール
  • 3列仕様のシューズウォール

玄関にはベビーカー置き場を作りました。

イクロー

ベビーカー置き場は注意必要です。

こちらの動画にあるように、『つっかえ棒』を使ってはいけません。

つっかえ棒のせいで、壁が押され、ゆがんでしまいました。

イクロー

絶対にやらないようにしましょう!

トイレ、洗面所、お風呂

間取り トイレ 洗面所 お風呂【一条工務店 間取り 内覧会】我が家のトイレと洗面所、お風呂を大公開 

ポイント
  • 玄関のすぐ側にトイレ
  • 洗面所は上部に収納ボックスが無いタイプを採用
  • 1帖のお風呂

アラウーノの洗剤が少し面倒

イクロー

1階のトイレはタンクレストイレにしましたが、、、

洗剤を入れるのが面倒!!でした。

何が面倒って、洗剤の種類が決められてるんです。

一条工務店 アラウーノ
一条工務店 アラウーノ

マジカの洗剤を入れてますが、マジカの柑橘系の洗剤を入れてしまうと、黄ばんでしまうとか。

なので、無色透明の洗剤を入れてます。

イクロー

ただ、ドラッグストアやスーパーにおいてないんですね、、、

ただ、機能的には、常に洗剤の泡を作り、汚れを付きづらく、取れやすくしてくれるので、トイレ自信が洗ってくれますので、非常に楽です。

リビング

間取り リビング【一条工務店 間取り 内覧会】リビングを大公開 L字リビングにしました!

ポイント
  • ワイドキッチン(奥行き:1m)を採用
  • 垂れ壁を使って壁を取り付けられるように設計
  • キッチン裏に食品庫を採用

なんちゃってリビングイン階段はやめておきましょう

イクロー

これは後悔しました。

イクロー

『リビングに階段をつけて毎日子供たちの顔が見えるようにしたい』

いや、、、わかるwわかるんですけど、、

今の我が家の間取りでは、キッチンかもしくはテーブルにいないと、顔が見れませんw

なので、我が家のリビングはリビングイン階段が機能していないんです。

『悲しい、、、』

リビングイン階段をやるならしっかりリビングイン階段にしましょう。
リビングイン階段 

2階の間取り

間取り 二階【一条工務店 間取り 内覧会】二階の部屋、大きいベランダを大公開 二階は2部屋?!

ポイント
  • 約9帖の広めのベランダ
  • 二部屋だけどいずれ壁も取り付けられるように垂れ壁を採用
  • 主寝室に大きめの収納ボックスを採用

クローゼットが曲がりましたw

イクロー

もちろん交換は無料でやってもらいました

二階の南側のクローゼットのドアが曲がりましたw

これは、決して不良ではなく、中に入っている木がゆがんでしまっているようです。

おまけ 坪単価、建物価格

まだ見ていない方は、参考にしてみてください。

一条工務店 坪単価【2018年 坪単価格】一条工務店で建てた35坪の我が家の坪単価格を大公開!!

おすすめの無料サービス

一条工務店で家を建てましたが、なぜ一条工務店にしたのか。 それは
なぜ一条工務店にしたのか
  • 高気密、高断熱
  • 床暖房が標準でつく
  • 高品質な標準設備
に惹かれたわけではありません笑

イクロー

友人が一条工務店で建ててたからです。
そのまま、住宅展示場の一条工務店に走り込んで契約をしました。 今となっては、
半年住んだ後悔
  • なぜ、もっと他のメーカーとの相見積もりを取らなかったのか
  • なぜ、もっと他のメーカーとの間取りを比較しなかったのか


と後悔が止まりません。

全ては時間がなかったからです。

展示場で個人情報を書きまわって、間取りの打ち合わせをして、見積もりを出してもらうまで2週間はかかります。

子育て中の家庭で、土日の貴重な休みを毎週展示場で潰せますか???

ぼくは、諦めてしまいました。

ただ、この複数のメーカから「間取り図」「資金計画」を貰えるサービスがあります。

しかも無料です。



このタウンライフ注文住宅とは、建物を建てようとしている地域のハウスメーカー、工務店へ一括まとめて資料請求ができます。

もらえるのは、『間取り図』、『資金計画』、『土地紹介(希望者のみ)』です。

また、このサービスはトリプルクラウンを取得するなど、人気もあるサイトですので、少しでも迷っている方はぜひ無料申請してください。



自分の建てようとしている土地で複数のメーカーから見積もりや間取りがもらえる。しかも無料で。

素晴らしいサービスですね。これを使わない手は無いですね。

コチラにこのサービスについてまとめてますので興味のある方は是非