【初めての家づくり】一条工務店で家を建てるならやってほしい無料サービス

【一条工務店 玄関】玄関にベビーカー置き場を作りました 子どもがいたら必須!

一条 玄関 ベビーカー置き場

我が家の玄関には、ベビーカー置き場を作りました。

意外とベビーカー置き場って困りませんか?

以前住んでいたマンションには玄関にベビーカーをおいてましたが、そのせいで玄関がめちゃめちゃ狭かったんです。

なので、まずは玄関の土間を少しだけ広くしました。

ですが、ベビーカーをそのまま置いておくのは見栄えが良くないので、ベビーカー置き場を作りました。



我が家の玄関のベビーカー置き場はこんな感じです

家に入り玄関を背にして左側にあります。

ベビーカー置き場には扉をつけてもらいました。

実際にこんな感じです。

一条 玄関 ベビーカー置き場
一条 玄関 ベビーカー置き場

収納スペースは結構広いです。

つっかえ棒は自分で準備しました。

 

一条 玄関 ベビーカー置き場
MEMO

ベビーカー置き場の上の部分です。つっかえ棒を付けて傘を吊るしています。

一条 玄関 ベビーカー置き場
MEMO

ベビーカー置き場の下の部分です。汚くてすみませんw

打ち合わせの時に設計さんにお願いしました

打ち合わせの際に玄関にベビーカー置き場を作りたいと話しました。

まずは、『ベビーカーのサイズを知りたい』とのことでしたので、

ベビーカーの収納時のサイズを測り教えただけです。

それだけで、次回の打ち合わせ時に図面にしっかり織り込んでくれていました

めっちゃ楽ちんです。

今後ベビーカーが必要なくなったときは物置として使う

正直、ベビーカー置き場なんて今だけ必要ですよね。

今後ベビーカーが要らなくなったら、つっかえ棒にコートを掛けたり、

虫取り棒を入れたり、雪かきシャベルを入れたりして使用していきます。

この家に住んで半年位経ちますが、子ども達も自分で歩けるようになったので、

お出かけの際にベビーカーを持っていくことが少なくなって来ています。

なので、このベビーカーがこのベビーカー置き場から出ることが少なくなっていますが、

扉で見えないように収納できるので、

イクロー

このベビーカー邪魔やんけ!!ぼけぇ!!

なんて言うこともありませんw

扉は付けておいて正解でした。

お子さんがいる家庭はつくったほうがいいかも?!

ベビーカー置き場いかがでしたでしょうか。

皆さんの家の玄関はどのようなこだわりがありますか?

自分の家が作れる一条工務店だからこその楽しみですね。

 

もし間取りにお困りであれば、他のハウスメーカの間取りも一度見たほうが良いです。

情報は多く収集しておきましょう。

こちらの『持ち家計画』さんで複数の住宅メーカーから資料を一括無料請求できます。

もし、『やり方がわからない』とか『なんか胡散臭そう』と思う方はこちらの記事に評判などまとめていますのでぜひ見てみてください!

おすすめの無料サービス

一条工務店で家を建てましたが、なぜ一条工務店にしたのか。 それは
なぜ一条工務店にしたのか
  • 高気密、高断熱
  • 床暖房が標準でつく
  • 高品質な標準設備
に惹かれたわけではありません笑

イクロー

友人が一条工務店で建ててたからです。
そのまま、住宅展示場の一条工務店に走り込んで契約をしました。 今となっては、
半年住んだ後悔
  • なぜ、もっと他のメーカーとの相見積もりを取らなかったのか
  • なぜ、もっと他のメーカーとの間取りを比較しなかったのか


と後悔が止まりません。

全ては時間がなかったからです。

展示場で個人情報を書きまわって、間取りの打ち合わせをして、見積もりを出してもらうまで2週間はかかります。

子育て中の家庭で、土日の貴重な休みを毎週展示場で潰せますか???

ぼくは、諦めてしまいました。

ただ、この複数のメーカから「間取り図」「資金計画」を貰えるサービスがあります。

しかも無料です。



このタウンライフ注文住宅とは、建物を建てようとしている地域のハウスメーカー、工務店へ一括まとめて資料請求ができます。

もらえるのは、『間取り図』、『資金計画』、『土地紹介(希望者のみ)』です。

また、このサービスはトリプルクラウンを取得するなど、人気もあるサイトですので、少しでも迷っている方はぜひ無料申請してください。



自分の建てようとしている土地で複数のメーカーから見積もりや間取りがもらえる。しかも無料で。

素晴らしいサービスですね。これを使わない手は無いですね。

コチラにこのサービスについてまとめてますので興味のある方は是非