【初めての家づくり】一条工務店で家を建てるならやってほしい無料サービス

【生活】遅刻常習犯の私が毎朝5時に起きる簡単な方法を教えます!!

早起き

おはようございます!!

朝起きれないのはいろんな要因が重なっています。

食生活、睡眠不足、喫煙という身体的な要因と、気持ちの要因です。

今日は、どちらかと言うと気持ち的な要因の対策です。



何よりも朝起きるのが大変だった

朝起きるのって本当に大変ですよね。

私は、常に寝坊ばかり繰り返しているダメ人間でした。

なぜ早起きをする必要があるのか?

まずここからですよね?

朝、何かやりたいことが無いなら早起きなんてやる必要ないです。

ですが、この記事を見ている人は、「朝仕事をやる」、「自分の好きな時間にする」をしたい人たちが集まっているので、

その人達に向けて記事を書きます。

そういう人たちは常に「目標」があります。

その目標を達成するために出社前の時間を使うんです。

目標を決めることで早起きできることが多くなった

目標のやる気度合いと自分自身の性格にもよるんですが、、、

目標を決めその目標を達成するために朝の貴重な時間を使わなくてはいけないことを決めたのであれば、

朝起きれることが多くなります。

朝早く活動すると一日が充実する

本当に一日が充実します。

例えば、朝早く起きて会社にも早く行くと、いつもだったら午後一に完成する資料が何故か、

午前中には終わっていて、しかも時間も余るぐらい頭と体が冴えているんです。

もう身体のウォーミングアップが終わっているからなのでしょうか?w

なので、ビュンビュン仕事を片付けられるので、一日が充実します。

「あれも、これもやったのにまだ15時?!」とか普通にあります。

 

良いことばかりですよねw

朝起きるのが楽な日もあった

ただ、朝起きるのが非常に下手くそな私でも、楽に起きれるときが数回ありました。

どうゆう時に楽になったのか?

1回目は、新作ゲームソフトを買ったときですねw

これはヨユーで起きれます。

2回目は、今使ってるMacが届いて初期設定すらろくにできていない時に朝はやく起きて設定していました。

これもヨユーでしたね。

 

要は、「強烈にワクワクすることが無いとおきれない」んですw

辛い時の楽なときの大きな差は?

朝起きたときの『ご褒美度合い』によって起きれるかどうかが決まります。

例えば、早起きして「仕事をやる」のと、「スキなドラマを見る」だったら絶対後者の方がいいですよねw

でも、スキなドラマを見るって言うのも毎日しているとだんだん起きれなくなってきます。。。

あぁーなんて人間ってめんどくさいのだろうかwww

どうやって簡単に朝はやく起きれるのか

朝を起きたいけど起きれない人はこんな対策をしたほうがいいです。

朝の時間にやりたいことを決める方法

朝やりたいことを決めます。そして、それはその時間以外にできない物にします。

仮に他のスキマ時間にできてしまうと、その時間にやればいいと朝起きれなくなってしまいます。

必ず、朝のその時間に決めてその時間以外はやらないようにしてくださいw

5秒ルールで無理やり起きる

これはYouTuberのクリスの部屋さんの動画から勉強したのですが、

『5秒ルール』というのを作って無理やり起きるらしいです。

動画はこちら

https://youtu.be/Ro7ELo7hJ14

私は、このルールを使って起きることはできませんでした、、、(すいませんクリスさんw)

でも、このルールは原理が非常に面白かったです。

 5秒の間は脳みそが動かない

すごいですよねw

5秒経つと脳みそがやらない理由を作ってしまうようなんです。

人によっては5秒以内にやらない理由が出るらしいです。

大事なのはやらない理由が出る前に動く

これが大事です。

5秒でも3秒でもないです。

やらない理由ができる前に行動することが何よりも大事です。

 

さぁ、それではみなさんも頑張ってみてください!!!!

おすすめの無料サービス

一条工務店で家を建てましたが、なぜ一条工務店にしたのか。 それは
なぜ一条工務店にしたのか
  • 高気密、高断熱
  • 床暖房が標準でつく
  • 高品質な標準設備
に惹かれたわけではありません笑

イクロー

友人が一条工務店で建ててたからです。
そのまま、住宅展示場の一条工務店に走り込んで契約をしました。 今となっては、
半年住んだ後悔
  • なぜ、もっと他のメーカーとの相見積もりを取らなかったのか
  • なぜ、もっと他のメーカーとの間取りを比較しなかったのか


と後悔が止まりません。

全ては時間がなかったからです。

展示場で個人情報を書きまわって、間取りの打ち合わせをして、見積もりを出してもらうまで2週間はかかります。

子育て中の家庭で、土日の貴重な休みを毎週展示場で潰せますか???

ぼくは、諦めてしまいました。

ただ、この複数のメーカから「間取り図」「資金計画」を貰えるサービスがあります。

しかも無料です。



このタウンライフ注文住宅とは、建物を建てようとしている地域のハウスメーカー、工務店へ一括まとめて資料請求ができます。

もらえるのは、『間取り図』、『資金計画』、『土地紹介(希望者のみ)』です。

また、このサービスはトリプルクラウンを取得するなど、人気もあるサイトですので、少しでも迷っている方はぜひ無料申請してください。



自分の建てようとしている土地で複数のメーカーから見積もりや間取りがもらえる。しかも無料で。

素晴らしいサービスですね。これを使わない手は無いですね。

コチラにこのサービスについてまとめてますので興味のある方は是非